2019年5月、東京では楽しいイベントがたくさん開催されます。今年は10連休のゴールデンウィーク。初夏の心地よい空気を楽しみながらお外へ出かけましょう。
今回は2019年5月に東京都内で開催されるイベントのうち、グルメ・アニメ・企画展などのジャンルから、厳選した20個をご紹介します。GW開催の大規模展や季節の花を楽しむお祭り、お子様と楽しみたい体験イベントなど、盛りだくさんですよ。初夏の気候をうんと堪能しましょう。
2019年5月東京のおすすめイベント20選
2019年5月に開催されるイベントから、おすすめのものを20個紹介します。カップルのデートや家族でのおでかけ、友達とわいわい楽しむのにもぴったりのイベントを厳選しました。気になったものは即チェックしてくださいね。
大哺乳類展2―みんなの生き残り作戦
哺乳類はどうやって生き延びてきたの?
地球上で多数を誇る「哺乳類」に着目した展覧会。特に哺乳類が獲得した特徴的な能力「ロコモーション(移動運動)」を軸にその生命活動の神秘に迫ります。
剥製や骨格標本500点以上の圧倒的なボリューム。最新の解析映像なども交えつつ、その多様で自由な動きを緻密に解説します。大人も子供も感嘆できる圧巻のイベントですよ。音声ガイドは俳優の瀬戸康史さん。こちらも注目です。
- 日程
開催中〜2019/6/16(日)
※月曜・5/7休館(4/29、5/6、6/10は開館)
- 時間
9:00〜17:00
※金曜・土曜は20:00まで
※4/28~5/5は20:00まで、5/6は18:00まで
※入場は閉館の30分前まで
- 場所
国立科学博物館
- アクセス
JR線【上野駅】公園口より 徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線【上野駅】7番出口より 徒歩10分
京成線【京成上野駅】正面口より 徒歩10分
- 料金
一般・大学生 1600円/人
小・中・高生 600円/人
金曜・土曜限定ペア得ナイト券 2000円/2人
※ペア得ナイト券は会場で当日17:00以降販売。2名同時入場限定
※未就学児ならびに障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
セガコラボカフェ えいがのおそ松さん
6つ子それぞれのメニューが勢揃い
「えいがのおそ松さん」公開を記念したコラボカフェ。6つ子それぞれをイメージしたドリンクやフードメニュー、ここだけでしか買えないグッズなど、ファンにはたまらないサービスが詰まっています。
映画の半券と引き換えに、6つ子が集合したオリジナルステッカーをプレゼント。大人気作品のため、カフェへの入店は完全予約抽選制、各回90分の時間制限付きとなります。映画を一緒に見たお友達と訪れたいですね。まずはこちらから抽選予約を。
- 日程
開催中~2019/5/6(月・振休)
- 時間
10:00〜22:00
※抽選+事前予約制(予約はこちらから)
- 場所
セガ秋葉原2号館 6階(受付7階)
- アクセス
JR線【秋葉原駅】電気街口より 徒歩2分
- 料金
入場無料
文京つつじまつり
満開のつつじに囲まれて、伝統のお祭りを楽しもう
約100種3000株のつつじが見ごろを迎える中、さまざまな催しが行われます。期間中、屋台や骨董市は毎日出展され、休日には演舞やパレードも登場。
手染め友禅の体験やアクセサリー製作の実演などのワークショップも充実しています。ふらっとお散歩するだけでも楽しい休日になりそうですね。大人ののんびりデートにもおすすめです。
- 日程
開催中〜2019/5/6(月・振休)
- 時間
9:00~17:30
- 場所
根津神社
- アクセス
東京メトロ千代田線【根津駅】・【千駄木駅】より 徒歩5分
東京メトロ南北線【東大前駅】より 徒歩5分
都営地下鉄三田線【白山駅】より 徒歩10分
- 料金
つつじ苑入園寄進料 200円/人
※引率のある小学生以下のお子様は無料
Exhibitionismーザ・ローリング・ストーンズ展
ストーンズ自身のプロデュースによる大規模展
世界的ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」の世界巡回展。アジアでは唯一東京での開催となります。合計500点を超えるアイテムが一堂に会し、バンドの初期から現在までを回顧する見応えある内容になっています。
その半世紀に渡る歴史の中で着用された貴重な衣装の数々や、バンドメンバーが実際に使用した楽器などのアイテムが所狭しと並びます。ストーンズの楽曲を自分でミキシングできる体験コーナーや3Dコンサートも開かれる、マニア垂涎のイベントですよ。
- 日程
開催中〜2019/5/6(月・振休)
- 時間
【月~金・土・祝前日】
11:00~20:00【日・祝日】
11:00~18:00※いずれも最終入館は閉館の30分前まで
- 場所
TOC五反田メッセ
- アクセス
JR線・都営地下鉄浅草線【五反田駅】より 徒歩10分
東急池上線【大崎広小路駅】より 徒歩9分
東急目黒線【不動前駅】より 徒歩6分
- 料金
【各種チケット】
一般 3500円/人学生(中・高・大・専) 2000円/人
グループ(10名以上)3000円/人
VIPチケット(特典:期間中いつでも2回入場OK/優先入場/VIPパス贈呈)8800円/人
トートバッグ付きチケット 5500円/人
ピンバッジセット付きチケット 13500円/人
トワイライトチケット(平日17:00以降入場) 3000円/人
※トワイライトチケットは会場窓口のみの販売【土日祝限定 優先入場チケット】
指定日前日まで 3700円/人
指定日当日 4000円/人
※日時指定制
①11:00〜12:00 ②12:00〜13:00 ③13:00〜14:00
④14:00〜15:00 ⑤15:00〜16:00 ⑥16:00〜17:30
※プレイガイド(ローソンチケット・チケットぴあ)のみの販売※小学生以下入場無料。
工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展
大人気絵本シリーズの世界を大迫力でお届け
悪さばかりするけれど憎めない、8匹のノラネコを主人公にした絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」。老若問わず大人気の彼らの原画や映像を思い存分楽しむことができます。
作者の工藤ノリコ氏の絵本作家デビュー20周年記念企画。「ノラネコぐんだん」シリーズを中心に、これまでの絵本作品の原画約200点や映像などが展観されます。お約束の「ドッカーン!」も会場ならではの、大迫力でお届けしますよ。親子で楽しめそうですね。
- 日程
2019/4/17(水)~5/6(月・振休)
- 時間
10:00~20:00
※4/21は19:30、最終日は17:00閉場
※入場は閉場の30分前まで
- 場所
松屋銀座8階イベントスクエア
- アクセス
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線【銀座駅】A12番出口直結
東京メトロ有楽町線【銀座一丁目駅】9番出口より 徒歩3分
都営地下鉄浅草線【東銀座駅】A8番出口より 徒歩3分
JR線【有楽町駅】より 徒歩8分
- 料金
【前売券】
一般 600円/人
高校生 400円/人
中学生 300円/人
※4/16までローソンチケット・セブンチケットにて販売【当日券】
一般 800円/人
高校生 600円/人
中学生 400円/人
※ローソンチケット・セブンチケット・会場窓口にて販売
祝!改元 娯楽の街・浅草発 にっぽんを遊ぼうウィーク
改元を祝して、日本伝統の遊びを楽しむ10日間
地方の魅力を体験できる浅草の商業施設「まるごとにっぽん」が、改元を祝して日本伝統の遊びを楽しむイベントを開催します。「娯楽の街・浅草で遊び初め」をテーマに、ゴールデンウィークを遊び倒せるイベントが盛りだくさんです。
内容は「顔はめパネル」や伝統芸能ショー、けん玉や独楽回しなど子供が楽しめる昔遊びの無料レンタル、ものづくり体験のワークショップなど。日にちによって開催される催しが変わるので、公式案内をチェックしてみてくださいね。
- 日程
2019/4/27(土)〜5/6(月・振休)
- 時間
10:00~20:00
- 場所
まるごとにっぽん
- アクセス
つくばエクスプレス【浅草駅】A1出口より 徒歩30秒
東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営浅草線【浅草駅】より 徒歩10分
- 料金
入場無料
幾原邦彦展~僕たちをつなげる欲望と革命の生存戦略〜
日本のアニメシーンに革命を起こした奇才の偉業
その斬新かつセンセーショナルな作風で、常に視聴者を驚かせるアニメーション界の鬼才・幾原邦彦監督の活動を網羅する展覧会です。美麗なアートワークから緻密な設定、作品の哲学など、ファンならぜひ知っておきたい情報が詰まっています。
『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』『ユリ熊嵐』といった過去の作品から、今春放送開始した新作アニメ『さらざんまい』まで幾原監督の過去から現在、未来までを多面的に捉える内容。彼の音楽プロデューサーや小説家としての活動や展開についても言及されます。
- 日程
2019/4/27(土)〜5/6(月・振休)
- 時間
10:00~17:00
※最終入場は閉場の30分前まで
- 場所
東京ソラマチ スペース634
- アクセス
東武スカイツリーライン【とうきょうスカイツリー駅】よりすぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線【押上駅】よりすぐ
- 料金
【前売券】
1920円/人
限定グッズ付き 3500円/人
※ローソンチケット・アニメイトオンラインショップ・会場窓口にて販売【当日券】
2200円/人
限定グッズ付き 3700円/人※ローソンチケット・アニメイトオンラインショップにて4/26まで販売※未就学児無料
GEORGIA Homeland of Wine 世界最古のワイン ジョージアワイン展
ジョージアワインを巡る歴史の旅を最先端技術で
ワイン発祥の地とされるジョージア。その8000年に及ぶ歴史の旅を、ソニー最先端技術を使って仮想的に体験する、新しい形の展覧会です。驚きに満ちた体験ができる貴重な機会です。
クヴェヴリという壺を使った伝統的なワインづくりが今尚続けられるジョージアですが、その歴史的製法を軸に「クレオパトラの涙」とも称される世界最古のワインの文化や歴史を、ジョージア国立博物館所蔵の美術品と、最新技術が生みだす映像空間を使って体験します。
- 日程
開催中〜2019/5/7(火)
※3/25、4/8、4/22休館
- 時間
11:00~18:00
※平日の金曜日に限り20:00まで
※最終入場は30分前まで
- 場所
寺田倉庫 B&C HALL
- アクセス
りんかい線【天王洲アイル駅】B出口より 徒歩4分
東京モノレール羽田空港線【天王洲アイル駅】中央口より 徒歩5分
- 料金
1000円/人
※未就学児無料
へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで
「へそまがり」な感性が生んだ、日本美術もうひとつの顔
中世の水墨画から現代のヘタウマ漫画まで、日本人の「へそまがりな感性」に着目して収集した展覧会。ちょっとかしこまった印象の「日本美術」がうんと可愛く、面白く見える、そんな奇想天外な体験が待っています。
「奇想の画家」として知られる蕭白、蘆雪、若冲、国芳の「へそまがり」な絵画の数々。そして大注目はあの徳川家光の自由極まりない作風。感性が刺激される興味深い作品ばかりですよ。
- 日程
開催中~2019/5/12(日)
※月曜・5/7休館(4/29、5/6は開館)
- 時間
10:00~17:00
※最終入館は閉館の30分前まで
- 場所
府中市美術館 2階 企画展示室
- アクセス
京王線【東府中駅】北口より 徒歩17分
- 料金
一般 700円/人
高校生・大学生 350円/人
小学生・中学生 150円/人
※未就学児及び障害者手帳等をお持ちの方は無料
※府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料
ミニチュア写真の世界展 2019
まるで本物!精巧に作られたミニチュア模型の数々
まるで本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュア模型。いつまでも眺めていたくなる可愛らしい作品や写真たちに囲まれ、「ミニチュア」の世界に紛れ込んだような不思議な感覚を味わえる展覧会です。
体験館内はすべて撮影OKなので、様々な角度から自分だけの1枚を撮影できます。自分の手でミニチュアが作れるワークショップも開催されますよ。
- 日程
2019/4/19(金)〜5/12(日)
※4/22休館
- 時間
11:00~19:00
- 場所
TODAYS GALLERY STUDIO
- アクセス
JR総武線【浅草橋駅】より 徒歩7分
都営地下鉄浅草線【浅草橋駅】より 徒歩7分
- 料金
500円/人
※3歳以下無料
「MIDTOWN OPEN THE PARK 2019」ミッドパーク ヨガ
都会の新緑の中で、心も体もリフレッシュ
都会のど真ん中、ミッドタウンの芝生で体験できる無料の野外ヨガ。週末は太陽のパワーを感じながら朝ヨガ、平日は地上を星を眺めながらの夜ヨガのプログラムです。
ミッドタウンでは期間内フラワーアートやストリートミュージアムなどのアートイベントも充実しています。ヨガマットを持って、お友達同士でふらりと訪れてみてはいかがですか?
- 日程
【朝ヨガ】
2019/4/20(土)、4/21(日)、5/11(土)、5/12(日)、5/18(土)、5/19(日)【夜ヨガ】
2019/4/23(火)、4/24(水)、5/7(火)、5/8(水)、5/14(火)、5/15(水)、5/21(火)、5/22(水)※雨天・荒天中止
- 時間
【朝ヨガ】
9:45~11:00(75分)【夜ヨガ】
19:30~20:30(60分)
- 場所
東京ミッドタウン 芝生広場
- アクセス
都営大江戸線【六本木駅】8番出口より直結
東京メトロ日比谷線【六本木駅】より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線【乃木坂駅】3番出口より 徒歩約3分
東京メトロ南北線【六本木一丁目駅】1番出口より 徒歩約10分
- 料金
参加無料
- 公式サイト
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/4455/
日比谷オクトーバーフェスト2019
世界一のビール祭りに集まろう
毎年ドイツのミュンヘンで開催されている「オクトーバーフェスト」になぞらえて、日本各地でも行われるビールの祭典。ドイツビールとドイツフードが集結します!
ビールは苦くて苦手…という方も大丈夫。フルーツビールやフレーバービールなども多数ラインナップされますよ。ビールのとの相性抜群のフードも所狭しと並びます。ぜひお友達同士やカップルで。
- 日程
2019/5/17日(金)~5/26(日)
- 時間
【平日】
16:00~22:00(L.O. 21:30)【土日祝】
11:00~22:00(L.O. 21:30)
- 場所
日比谷公園 噴水広場
- アクセス
東京メトロ日比谷線・千代田線【日比谷駅】A14出口より 徒歩約1分
東京メトロ丸ノ内線【霞ヶ関駅】B2出口より 徒歩約5分
都営三田線【内幸町駅】A7出口より 徒歩約5分
- 料金
入場無料
- 公式ページ
https://www.oktober-fest.jp/hibiya/
錦糸公演 ニクオン2019
「肉」と「音楽」が奇跡のコラボレーション
場所は錦糸公園。お肉を中心としたフードフェスと音楽フェスのコラボイベントの開催です!これでもかと並ぶ肉料理を味わいながら音楽を聴く、至福の時間。ご家族でもカップルでも楽しめるハッピーなイベントですね。
地元商店街を応援し、同時に「音楽都市すみだ」の「生の音楽に親しみ、楽しみを共有させる環境づくり」に貢献するまちおこしの一環。楽しく、おいしく、大好きな街も応援できる、そんないいこと満載の2日間なんです。
- 日程
2019/5/25(土)・5/26(日)
- 時間
11:00~19:00
- 場所
錦糸公園
- アクセス
JR線【錦糸町駅】北口より 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線【錦糸町駅】4番出口よりすぐ
- 料金
入場無料
- 公式サイト
http://www.nikuon.com/
特別展 国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅
360度を取り巻く空海の世界
真言宗の開祖・空海が密教の真髄を目に見えるようにしたという国宝「立体曼荼羅」。その中から15体を借り受け展示します。しかも通常の展示とは異なり、「360度」ぐるりと見られるという史上初の試み。
真言宗最重要の秘密儀式「後七日御修法」の道場も再現されるというのですから驚きです。仏像好きでなくともその圧巻の風景は一見の価値ありですよ。
- 日程
開催中〜2019/6/2(日)
※月曜・5/7休館(4/29・5/6は開館)
- 時間
9:30〜17:00
※会期中の金曜・土曜は21:00まで開館
※最終入館は閉館の30分前まで
【グッズショップ】
10:00〜21:00
- 場所
東京国立博物館 平成館
- アクセス
JR線【上野駅】公園口より 徒歩10分
JR山手線【鶯谷駅】南口より 徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線【上野駅】より 徒歩15分
東京メトロ千代田線【根津駅】より 徒歩15分
京成線【京成上野駅】より 徒歩15分
- 料金
一般 1600円/人
大学生 1200円/人
高校生 900円/人
※中学生以下無料
※各種障害者手帳の提示で、本人と介護者1名まで無料
- 公式サイト
https://toji2019.jp/index.html
カードキャプターさくら × JOYPOLIS さくらと夢の遊園地
さくらや小狼たちと屋内遊園地を楽しもう
アニメ「カードキャプターさくら クリアカード編」とのコラボ企画。「カードキャプターさくら」の世界観を楽しめるアトラクションや今だけのコラボメニューが登場します。
「さくら色」に染まった屋内で、光とレーザーで演出される迫力の映像ショーも開催。ケロちゃん・スッピー・モモのグリーティングも予定されています。フォトスポットや特別場内アナウンス、コラボグッズなど、ファンにはたまらないイベントですね。
- 日程
2019/4/15(月)〜6/2(日)
- 時間
10:00~22:00
※最終入場は21:15まで
- 場所
東京ジョイポリス
- アクセス
ゆりかもめ【お台場海浜公園駅】より 徒歩2分
りんかい線【東京テレポート駅】より 徒歩5分
- 料金
【入場券】
大人(18歳以上)800円/人
小・中・高生 500円/人【パスポート】
大人(18歳以上)4500円/人
小・中・高生 3500円/人
※入場+アトラクション乗り放題【ナイトパスポート】
大人(18歳以上)3500円/人
小・中・高生 2500円/人
※入場+アトラクション乗り放題
※平日 17:00より、土日祝 16:00より販売【さらにお得なナイトパスポート】
大人(18歳以上)3000円/人
小・中・高生 2500円/人
※入場+アトラクション乗り放題
※20:00より販売【ノベルティ付きアトラクション1回利用券】
大人(18歳以上)2700円/人
小・中・高生 2400円/人
※入場+アトラクション1回券+ノベルティパスケース(桜ver.)【ノベルティ付きパスポート】
大人(18歳以上)5200円/人
小・中・高生 4200円/人
※入場+アトラクション1日乗り放題+ノベルティパスケース(ステンドグラスver.)
ラファエル前派の軌跡展
ヴィクトリア朝時代の英国芸術家が一堂に
前衛のラファエル前派同盟を擁護したラスキンの生誕200年を記念し、彼が見出した前衛芸術家たちの作品を一挙に集めました。ラファエル前派同盟の豊かで鮮やかな感性がきらめきます。
ターナー「カレの砂浜―引き潮時の餌採り」、ロセッティ「ウェヌス・ウェルティコルディア」、バーン=ジョーンズ「赦しの樹」などの傑作が一度に見られる機会はそうありません。ラスキンが守り抜いた芸術たちがいかに素晴らしいものか、その目で確かめてください。
- 日程
開催中〜2019/6/9(日)
※月曜休館(4/29、5/6、5/27、6/3は開館)
- 時間
10:00〜18:00
※入館は閉館の30分前まで
※祝日を除く金曜、第2水曜、6/3~6/7は21:00まで開館
- 場所
三菱一号館美術館
- アクセス
JR線【東京駅】丸の内南口より徒歩 5分
JR線【有楽町駅】国際フォーラム口より 徒歩6分
都営三田線【日比谷駅】B7出口より 徒歩3分
東京メトロ千代田線【二重橋前駅】1番出口より 徒歩3分
東京メトロ有楽町線【有楽町駅】D3/D5出口より 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線【東京駅】より 徒歩6分
- 料金
一般 1700円/人
高校・大学生 1000円/人
※障がい者手帳の提示で本人半額、付添1名まで無料
※中学生以下無料
※Bunkamura ザ・ミュージアム「クマのプーさん展」、東京都写真美術館「写真の起源 英国」との相互割引あり(詳しくはこちら)
- 公式サイト
https://mimt.jp/ppr/
リアル脱出ゲーム×約束のネバーランド『偽りの楽園(ネバーランド)からの脱出』
あの禁断の脱出をリアルに体験!
アニメ「約束のネバーランド」とのコラボ謎解きゲーム。「偽りの楽園から脱出する」という作品自体のメインストーリーになぞらえ、命がけの脱獄計画を最大10人で味わいます。
おすすめは「ミネルヴァの謎解きペン付き前売券」。アニメを知る人ならわかる「あのペン」を謎解きグッズとして再現しています。公演参加後に遊ぶとストーリーが繋がり、より作品の世界観を楽しめるという仕掛けです。お友達同士のグループ参加で楽しんでくださいね。
- 日程
開催中〜2019/6/30(日)
- 時間
【平日】
13:00/15:00/18:00/20:00【土日祝】
10:30/13:00/15:00/17:00/19:30
- 場所
アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル
- アクセス
名古屋市営地下鉄名城線・名港線【名古屋港駅】3番出口より 徒歩5分
- 料金
【前売券】
一般 3200円/人
学生 2700円/人
グループチケット 1000円/3人〜10人【『ミネルヴァの謎解きペン』付き前売券】
一般 5500円/人
学生 5000円/人
グループチケット 53000円/3人〜10人
※前売のみの販売【当日券】
一般 3700円/人
学生 3200円/人※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません
※小学生以下は要保護者同伴。未就学児は保護者同伴に限り入場無料
※学生チケット購入の場合、要証明書提示
※チケットは全てスクラップチケットにてのみ販売
Energy-Sharing City ― つながる、シェアする、都市のエネルギー
エネルギーの未来を知る体験型イベント
エネルギーの「シェア(共生)」をテーマに、三菱電機の最先端技術を体験できるイベントです。映像を使ったわかりやすい解説や、ゲーム感覚でエネルギーの未来を知ることができるARなど、お子様も楽しめる空間になっています。
おすすめは足元のマーカーを次々繋いでいくと街が華やかになっていく映像コンテンツや、タブレットを使ったゲームコンテンツ。楽しく科学について学べるイベントです。楽しんだ後は、コラボメニューが加わった館内カフェで一息もできますよ。
- 日程
開催中〜2019/7/2(火)
- 時間
11:00~21:00
- 場所
METoA GINZA
- アクセス
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線 【銀座駅】C2・C3出口より 徒歩1分
東京メトロ日比谷線・千代田線【日比谷駅】A1出口より 徒歩2分
東京メトロ有楽町線【有楽町駅】A0出口より 徒歩2分
都営三田線【日比谷駅】A1出口より 徒歩2分
JR山手線・京浜東北線【有楽町駅】銀座口より 徒歩4分
- 料金
入場無料
ハローキティ 雲の上のアニバーサリー in 東京スカイツリー
ハローキティ誕生45周年をスカイツリーで祝おう
ハローキティ誕生45周年を地上450mでお祝いする「雲の上のアニバーサリーパーティ」。東京スカイツリーの公式キャラクター ソラカラちゃんがサンリオの仲間たちと一緒に、様々な展示で楽しませてくれます。
天望回廊での展示演出をメインに、フォトスポットの設置や限定オリジナルコラボグッズ、カフェメニューなどを展開。スタンプラリーも予定されています。可愛らしいキャラクターたちのパーティに親子や友達同士で参加してみませんか?
- 日程
2019/5/7(火)〜7/17(水)
- 時間
8:00〜22:30
※カフェの営業は21:45(L.O.21:15)まで
- 場所
東京スカイツリー 天望回廊 フロア445〜450・天望デッキ フロア340(カフェ)
- アクセス
東武スカイツリーライン【とうきょうスカイツリー】駅よりすぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線【押上(スカイツリー前)】駅よりすぐ
- 料金
【天望デッキ+天望回廊セット券(当日)】
平日・大人(18歳以上)3100円/人
平日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)2350円/人
平日・小人(小学生 6〜11歳)1450円/人
休日・大人(18歳以上)3400円/人
休日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)2550円/人
休日・小人(小学生 6〜11歳)1550円/人【天望デッキ(当日)】
平日・大人(18歳以上)2100円/人
平日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)1550円/人
平日・小人(小学生 6〜11歳)950円/人
休日・大人(18歳以上)2300円/人
休日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)1650円/人
休日・小人(小学生 6〜11歳)1000円/人【天望回廊(当日)】
平日・大人(18歳以上)1000円/人
平日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)800円/人
平日・小人(小学生 6〜11歳)500円/人
休日・大人(18歳以上)1100円/人
休日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)900円/人
休日・小人(小学生 6〜11歳)550円/人【天望デッキ+天望回廊セット券(日時指定)】
平日・大人(18歳以上)2700円/人
平日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)2150円/人
平日・小人(小学生 6〜11歳)1300円/人
休日・大人(18歳以上)3000円/人
休日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)2350円/人
休日・小人(小学生 6〜11歳)1400円/人【天望デッキ(日時指定)】
平日・大人(18歳以上)1800円/人
平日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)1400円/人
平日・小人(小学生 6〜11歳)850円/人
休日・大人(18歳以上)2000円/人
休日・中人(高校生/中学生 12〜17歳)1500円/人
休日・小人(小学生 6〜11歳)900円/人※5歳以下は無料。6歳で未就学の場合は無料、12歳で小学生の場合は小人料金、18歳以上で高校生の場合は中人料金を適用。
※天望回廊のみの日時指定券は販売なし
※日時指定券はwebまたはセブンイレブンにて販売
※障がい者料金についてはこちら
レオ・レオニ カフェ
世界中から愛された絵本作家のカフェが登場
「スイミー」や「フレデリック」など、誰もが触れたことのあるあの美しくも愛らしい世界観をカフェで表現。あの味わい深いキャラクターたちを忠実に再現したカフェメニューは「フォトジェニック」の一言です。
絵本好きのお母さんも、絵本に触れたことのあるお子様も、ぜひ訪れておきたい空間。店内にはもちろんレオ・レオニ氏の絵本が多数。自由に手に取りながら、メニューを楽しむのも一興ですね。
- 日程
開催中〜2019/7/31(水)
- 時間
【予約優先】
11:00〜17:00【フリー席(順次案内)】
17:00〜21:00※予約はこちら
※L.O. フード20:00、ケーキ&ドリンク20:30
- 場所
マロニエゲート銀座1 4階 サンデーブランチ
- アクセス
JR山手線・京浜東北線【有楽町駅】中央口より 徒歩4分
東京メトロ有楽町線【銀座一丁目駅】4番出口より 徒歩2分
東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線【銀座駅】C8出口より 徒歩3分
- 料金
入場無料
6月をより楽しく過ごすためには?
6月のイベントは、もう予約が埋まり始めています。情報を先取りして早めに予定を立てておけば、カップルや家族、友達と素敵な時間を過ごせますよ。
次回は本当に楽しめる6月のイベントのみを厳選して紹介します。以下のPLANのSNSアカウントをいいねしておけば、6月のおすすめイベント情報を最速で知ることができますよ。楽しい6月を過ごすために、イベントに乗り遅れないようにして下さいね。
まとめ
5月の東京のおすすめイベントを20個ご紹介しました。興味深い展覧会や、野外フェス、キャラクターの魅力を再認識できるイベントなど、いつもに増して多数開催されていますね。お気に入りは見つかりましたか?
もし行きたいイベントが複数見つかったら、こちらの記事を友達やパートナーの方にもシェアしてみてください。きっと楽しいプランになるはずですよ。