2021年1月、東京では冬に楽しめるイベントがたくさん開催されます。新しい年に変わりお出かけ気分の1月、冬の心温まるイベントを楽しみましょう。
今回は、2021年1月の東京で開催されるイベントのうち、グルメ・アニメ・企画展などのジャンルから、20個のおすすめイベントをご紹介します。カップルで楽しめる水族館やイルミネーション、冬休みや週末に親子で楽しめるイベントなどをラインナップ。ワクワクする楽しい新年を過ごしませんか?
2021年1月東京のおすすめイベント20選
2021年1月に東京で開催されるおすすめのイベントを20個ご紹介します。カップルに嬉しいフォトジェニックなイベントやお子さんも楽しめるイベントなどを厳選しました。気になったイベントは早めにチェックしてくださいね。
冬の夜空を舞台にクラゲと月が織りなす空間演出「月とクラゲ」
満月のようなクラゲ×冬の夜空のシンクロが幻想的な空間を演出
海に浮かぶ満月のようなクラゲと、冬の夜空に瞬く星や月の映像をシンクロさせた、幻想的な空間演出企画です。
2020年7月より登場した日本最大級の直径7mもの水槽「ビッグシャーレ」に、約500匹ものクラゲが漂います。足元を見下ろせば、ライトに照らされた色鮮やかなクラゲが集う、美しい光景が眺められますよ。ロマンチックな空間なので、デートのムードを盛り上げるのにもピッタリです。
- 日程
2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日)
※1/20(水)は休館 - 時間
【平日】
10:00~20:00
【土日祝】
9:00~21:00
※1月8日(金)から当面の間は全日10時~20時 - 場所
すみだ水族館 6階クラゲエリア「ビッグシャーレ」 - アクセス
東武スカイツリーライン【とうきょうスカイツリー駅】すぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線【押上(スカイツリー前)駅】直通徒歩5分 - 料金
【一般料金】
大人 2,300円
高校生 1,700円
中・小学生 1,100円
幼児 700円
【年間パスポート】
大人 4,600円
高校生 3,400円
中・小学生 2,200円
幼児 1,400円 - 公式ページ
https://www.sumida-aquarium.com/index.html
「ねないこだれだ」誕生50周年記念 せなけいこ展
絵本作家せなけいこさんの原画など約250点!限定グッズも発売
貼り絵で作られるせなけいこさんの絵本の原作を鑑賞できる展示会です。うさぎやおばけ、妖怪などのキャラクターが生まれた名作の絵本原画など、貴重な資料約250点ほどが間近で見られます。
会場には、小さなお子さんでも楽しめる仕掛けが用意されているため、子連れでも安心。今回の企画展から発売されるグッズなどもあるので、要チェックです。
- 日程
2020年12月27日(日)〜2021年1月12日(火) - 時間
10:00〜20:00
※最終入場は19:30まで
※下記日時は営業時間を変更
12月27日(日)・1月11日(祝・月) 19:30閉場
12月31日(木) 18:00閉場
1月12日(火) 17:00閉場
1月1日(祝・金) 休業 - 場所
松屋銀座8階イベントスクエア - アクセス
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線【銀座駅】A12番出口直結
東京メトロ有楽町線【銀座一丁目駅】9番出口より徒歩3分
都営地下鉄浅草線【東銀座駅】A8番出口より徒歩3分
JR【有楽町駅】より徒歩8分 - 料金
大人 1,200円
高校生 700円
中学生 500円
小学生 300円
※混雑時には待ち時間の発生・整理券配布の可能性あり
※「通常のチケット」と「優先入場券」の2種類から選択。「優先入場券」は、指定日の午前10時〜午後1時までの間だけ、通常待機列とは別の優先レーンより入場可能。 - 公式ページ
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=547371
Winnie the Pooh HUNNY’S CAFE in STRANGE DREAMS
プーさんの世界観を心ゆくまで堪能できるカフェ
「プーさんと大あらし」の世界観をテーマにした内装・料理・グッズ購入などが楽しめるカフェです。プーさんが見る不思議な夢の中が、カフェ全体で表現されています。
プーさんをモチーフにしたさまざまなメニューが勢揃いしており、プーさん好きには堪らない空間です。プーさんの絵本の世界に飛び込み、家族や友達と楽しい時間を過ごしませんか?
- 日程
2020年10月14日(水)~2021年1月31日(日) - 時間
10:20〜19:10
※80分入れ替え制
※最終開始時間は17:50~
※集合時間は開始時間の10分前まで - 場所
STORY STORY(ストーリー ストーリー)
東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店 本館10F - アクセス
JR・小田急電鉄・京王電鉄・東京メトロ・地下鉄【新宿駅】から徒歩すぐ - 料金
事前予約 650円
※Web限定特典付き - 公式ページ
https://honey.ohmycafe.jp/
勇者シリーズ30周年記念「超勇者展」
勇者シリーズ全8作品が渋谷に集結!
勇者シリーズ全8作品の選び抜かれた制作資料が鑑賞でき、各作品の魅力がたっぷりと楽しめる展示会。前期・後期に分けて開催され、それぞれ展示内容が変わりますよ。
1月は「黄金勇者ゴルドラン」や「勇者指令ダグオン」、「勇者王ガオガイガー」「勇者聖戦バーンガーン」などの作品を展示。OVA作品などの特別公開や限定グッズも見逃せません。勇者シリーズ好きは必見です。
- 日程
2020年12月11日(金)~2021年1月17日(日) - 時間
11:00〜21:00
※最終入場は20:30まで - 場所
西武渋谷店モヴィーダ館7階特設会場 - アクセス
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線【渋谷駅】出口A6-3から徒歩約1分
東京メトロ銀座線【渋谷駅】から徒歩約3分
京王井の頭線【渋谷駅】から徒歩約3分 - 料金
当日券 2,000円(税込)
※当日券も予約来場が必要 - 公式ページ
https://hakabanogarou.jp/brave/
池袋西口公園extremeイルミネーション2020
リアルとVRで2度楽しめる新感覚イルミネーション
池袋西口公園の新名所「GLOBAL RING」にて、アクアブルー×ホワイトの幻想的なイルミネーションが開催されています。さらに、スマホとVRゴーグルを用意すると、お家で「VR遊園地」の鑑賞もできますよ。リアルでもお家でも楽しめる、新感覚のイルミネーションです。
デジタルクリエイタープロダクション「エクストリーム」によって作られた映像は、本当にその場にいるような錯覚を起こすほど。リアルで楽しんだあとはお家でVRを試し、カップルで感動を共有するのはいかがでしょうか。
- 日程
2020年11月26日(木)〜2021年1月31日(日) - 時間
16:00〜25:00 - 場所
池袋西口公園 - アクセス
JR山手線【池袋駅】メトロポリタン口より徒歩1分
JR山手線【池袋駅】西口より徒歩3分 - 料金
無料 - 公式ページ
https://www.extreme-illumination.com/
和装男子―江戸の粋と色気
江戸時代の洗練されたファッション!浮世絵から和装男子の魅力に迫る
太田記念美術館では、男性の和装に焦点を当てた浮世絵を企画展示をしています。頭巾や煙草入れ、髪型などにもこだわるおしゃれな男性たちの粋な着こなしを楽しめますよ。
特に、江戸時代のファッションリーダーである歌舞伎役者のファッションは必見。和装男子の魅力に触れながら、ファッションセンスを磨く1日を過ごしてみませんか?
- 日程
2021年1月6日(水)~1月28日(木) - 時間
10:30~17:30
※最終入館は17:00まで
※1月1日〜5日・12日・18日・25日・29日〜31日は休館 - 場所
太田記念美術館 - アクセス
JR山手線【原宿駅】表参道口より徒歩5分
東京メトロ千代田線/副都心線【明治神宮前駅】5番出口より徒歩3分 - 料金
一般 800円
大高生 600円
中学生以下 無料 - 公式ページ
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/men-in-japanese-kimono
チームラボ:呼応する生命の樹
お台場ビーナスフォートに登場した光とアートのツリー
今話題のチームラボが手掛けた、光と音の織りなすアートの幻想的な空間を満喫できるツリーです。高さ約8m・直径6mにもなる立体のツリーは、音楽に合わせて色が変化していきます。
さらに、人が叩くと色を変え、その色特有の音色を響かせます。波紋のように周りの球体にも呼応する様子がとても美しく、目や耳を奪われますよ。暖かな空間に触れ、心温まる時を楽しんでください。
- 日程
2020年11月20日(金)〜2021年2月7日(日) - 時間
11:00〜21:00
※期間によって変更あり - 場所
お台場ビーナスフォート - アクセス
りんかい線【東京テレポート駅】徒歩3分
ゆりかもめ【青海駅】直結 - 料金
無料 - 公式ページ
https://www.teamlab.art/jp/e/venusfort-tree/
グリードアイランド遊園地からの脱出
HUNTER×HUNTERの世界に没入できるリアル脱出ゲーム
新米ハンターになってゲームを攻略することで、HUNTER×HUNTERの世界に没入できるリアル脱出ゲーム。クエストや迫りくる爆弾魔を攻略して、カードをコンプリートすればゲームクリアです!
LINEを使ったアトラクションもあるので、イヤフォンやスマホを忘れずに。イベントオリジナルグッズの販売もあるので、ファンはお見逃しなく!
- 日程
2020年11月10日(火)~2021年1月11日(月祝)の毎日
2021年1月15日(金)~2021年1月31日(日)の金土日 - 時間
【平日】
14:00~21:00
※受付終了は18:30
【土日祝&2020年12月21日(月)~2021年1月8日(金)】
10:00~21:00
※受付終了は18:30 - 場所
東京ドームシティー バイキングゾーンイベント受付ブース - アクセス
JR【水道橋駅】西口
都営地下鉄三田線【水道橋駅】A2出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線【後楽園駅】2番出口
都営地下鉄大江戸線【春日駅】6番出口 - 料金
前売 3,600円(税込)
当日 3,900円(税込)
※小学生以上共通
※アトラクション5回券付き
※東京ドームシティアトラクションズへの入園料は不要
※グッズ付きのチケットなどもあり。詳しくはこちら - 公式ページ
https://realdgame.jp/hunter2020/tokyo/index.html#playguide
Starry Globe 世界をめぐる星の旅
人気声優「梶裕貴さん」が見た世界の星空をプラネタリウムで追体験しよう
梶さんの巡った旅のエピソードと共に世界の星空を楽しめるプラネタリウム。ナレーションはもちろん梶さん本人。ゆったりとしたシートでくつろぎながら楽しめます。
フランスやカンボジア、アメリカなどその土地ならではのスターリーグローブ(スノードーム)に込められた想いは必見。星空の世界に迷い込み、パートナーと世界旅行へ出かけてみませんか?
- 日程
2020年7月17日(金)~ - 時間
主に11:00〜・17:30〜
※日により異なるためこちらで要確認
※上映時間は40分 - 場所
コニカミノルタプラネタリア TOKYO - アクセス
JR山手線【有楽町駅】中央口・銀座口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線【有楽町駅】D7出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線・日比谷線【銀座駅】C4出口より徒歩1分 - 料金
プレミアムシート銀河シート ペア 4,200円
プレミアムシート銀河シート シングル 2,100円
一般シート 大人 1,600円
一般シート 子供 1,000円 - 公式ページ
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/program/planetarium2/spring_20_2/
生きている東京展
アーティスト視点で再考された東京を見て感じる、ワタリウム美術館30周年の展示会
スイスの建築家マリオ・ボッタによって建てられたワタリウム美術館にて、アーティスト視点で再考された東京を見て感じる美術展が開催中です。コレクションを鑑賞し、東京の30年を振り返りましょう。
期間中には建築家「隈研吾」と音楽家「坂本龍一」の対談イベントなど目白押し。美術展でゆっくりとした休日を過ごすのはいかがですか?
- 日程
2020年9月5日(土)〜2021年1月31日(日) - 時間
11:00〜19:00
※毎週水曜日は21:00まで延長 - 場所
ワタリウム美術館 - アクセス
東京メトロ銀座線【外苑前駅】3出口より徒歩7分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線【表参道駅】A2出口より徒歩9分
東京メトロ副都心線・千代田線【明治神宮前<原宿>駅】5出口より徒歩13分
東京メトロ大江戸線【青山一丁目駅】1出口より徒歩15分 - 料金
【通常】
大人 1,200円
学生(25歳以下)1,000円
小・中学生 500円
70歳以上 900円【ペア割引】
小・中学生 300円
大人2人 1,800円
学生2人 1,400円
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳お持ちの方 700円
介助者(1名様まで) 1,000円
パスポートチケット 1,700円 - 公式ページ
http://www.watarium.co.jp/jp/exhibition/202009/
MIDTOWN ICE RINK
冬の風物詩「屋外スケートリンク」で楽しいひとときを
清々しい冬の空の下で、外の空気に触れながらスケートで楽しい時間を過ごせます。都内最大級のスケートリンク上を滑れば、開放的な気分になれること間違いなしです!
夜にはライトアップもされ、幻想的な風景になります。夫婦やカップルで素敵なひとときを過ごしましょう。入場券には館内のカフェで利用できるチケット付き。寒い中遊んだ後、ほっと一息つけるのも良いですね。
- 日程
2020年11月19日(木)〜2021年2月28日(日) - 時間
11:00〜21:00
※最終受付は20:00まで
※当日の天候により営業時間が予告なく変更・中止になる可能性あり - 場所
MIDTOWN芝生広場 - アクセス
都営大江戸線【六本木駅】8番出口より直結
東京メトロ日比谷線【六本木駅】より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線【乃木坂駅】3番出口より徒歩約3分
東京メトロ南北線【六本木一丁目駅】1番出口より徒歩約10分 - 料金
【平日】
大人 2,000円
小人 1,500円
【土・休日】
大人 2,500円
小人 2,000円
【その他】
付添料 200円
ワンコインレッスン 500円
ソリ貸出料(20分) 500円
ロッカー使用料 100円〜
手袋・靴下 各300円 - 公式ページ
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/wintermoments/icerink.html
いちごレッドカーペット・アフタヌーンティー
セレブなレッドカーペットをテーマにいちごの魅力をもれなく提供
旬のいちごを贅沢に使ったアフターヌーンティーが味わえます。フルーツの女王と言われるいちごのスイーツや、フォアグラや帆立といちごを合わせた贅沢なスナックが勢揃い。
いちごの香りで埋め尽くされた吹き抜けのラグジュアリーな空間は、いちご好きにとってたまりません。豪華絢爛なレッドカーペットの世界をイメージした会場で、優雅なひとときを楽しみましょう。
- 日程
2020年12月26日(土)~2021年2月28日(日) - 時間
14:00~18:00
※ラストオーダーは16:30
※1.5時間制 - 場所
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル - アクセス
JR各線・新幹線・京浜急行【品川駅港南口】より徒歩1分 - 料金
5,000円 - 公式ページ
https://intercontinental-strings.jp/jp/offers/strawberry-redcarpet-afternoontea
リアル謎解きゲームin「寅次郎と消えた荷物」
「寅さん記念館」入館者500万人突破を記念!寅さんの荷物を探しだそう
柴又のレトロな雰囲気の館内で、寅さんのトランクケースの中身がなくなったと大騒ぎ!「このままでは次の旅に出られない…」と困った寅さんを助けるべく、大事な荷物を探し出す謎解きゲームです。
みんなで謎を解けば、きっと荷物も見つかるはず!お子さんと一緒に家族で楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 日程
2020年12月19日(土)〜2021年1月17日(日)
※謎解きキット1万枚配布次第終了 - 時間
9:00~17:00
※最終受付は15:30まで - 場所
葛飾柴又寅さん記念館 - アクセス
京成電鉄【京成柴又駅】より徒歩8分 - 料金
一般 500円
小中学生 300円
シニア 400円 - 公式ページ
https://nazoxnazo.com/torasan500/
伊奈英次写真展:残滓の結晶 ~CRYSTAL OF DEBRIS~
デジタル写真のバグが作る不思議な世界観に触れられる展示会
写真家の伊奈英次氏による、デジタル写真のバグを利用した写真の展示会です。「事故で崖から落ちた時に垣間見た万華鏡のような世界をもう一度再現したい」という伊奈氏の想いにより、バグが形成する画像によるバーチャルの世界が誕生しました。
デジタルバグの可能性を追求した作品を鑑賞することで、新たな世界へと導かれたような感覚に。パートナーと一緒に楽しんでみてはいかが?
- 日程
2020年12月17日(木)~2021年2月3日(水)
※日祝は休館 - 時間
10:00~17:30 - 場所
キヤノンギャラリーS(品川) - アクセス
都営地下鉄【東銀座駅】A7・A8出口より徒歩2分
東京メトロ日比谷線【東銀座駅】A2出口より徒歩3分
都営地下鉄銀座線・東京メトロ丸ノ内線【銀座駅】A12出口より徒歩3分 - 料金
無料 - 公式ページ
https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/ina-crystal-of-debris
【東京タワー】天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」
東京タワーの展望台で優雅な朝の時間を過ごそう
朝日に輝く東京の街を見下ろしながら、お抹茶とスイーツでほっとする時間を楽しめる茶の湯です。東京タワーの営業開始前に展望デッキで行われます。
今回の茶道具は、江戸時代から伝えられる伝統工芸作家の作品を用いており、実際に手にとって見ることが可能です。茶道のマナーを知らなくても参加OKなので、お気軽に茶道の世界を体験できるのが嬉しいですね。
- 日程
2020年11⽉21⽇(⼟)〜
※原則として隔週⼟曜⽇に開催(要予約) - 時間
8:15 集合
8:30 ⼊館
※営業時間前のため、特別出⼊⼝よりご⼊館 - 場所
東京タワー展望台 メインデッキ1階(150m) - アクセス
都営地下鉄大江戸線【赤羽橋駅】赤羽橋口徒歩5分
東京メトロ日比谷線【神谷町駅】1番出口徒歩7分
都営地下鉄三田線【御成門駅】A1出口徒歩6分
都営地下鉄浅草線【大門駅】A6出口徒歩10分
JR【浜松町駅】北口徒歩15分 - 料金
3,330円(税込)
※参加費・メインデッキ展望料を含む - 公式ページ
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/chanoyu/index.html
劇場版FGOキャメロット×サンシャイン「サンシャインへの旅路」
サンシャインの展望台が「劇場版Fate/Grand Order」の世界へ
アニメ「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-前編 Wandering; Agateram」の描き下ろしイラストやイベントや、特別なフォトスポットを楽しめます。サンシャインの展望台と水族館で同時開催です。
映画を鑑賞した後に訪れると入場料が20%オフに。会場では、キーワードラリーやオリジナルグッズの販売も行われ、ファンには見逃せないイベントです。友達やカップルでワイワイ楽しみましょう。
- 日程
【サンシャイン60展望台】
2020年12月4日(金)〜2021年1月31日(日)
【サンシャイン水族館】
2020年12月4日(金)〜2021年1月11日(祝) - 時間
【サンシャイン60展望台】
10:00~22:00
※最終入場は21:00まで
【サンシャイン水族館】
10:00~18:00
※最終入場は17:00まで - 場所
サンシャイン60展望台
サンシャイン水族館 - アクセス
JR・東京メトロ・西武線・東武線【池袋駅】徒歩8分
東京メトロ有楽町線【東池袋駅】徒歩3分 - 料金
【サンシャイン60展望台】
大人 1,200円
学生(高校生以上) 900円
こども(小・中学生) 600円
幼児(4才以上) 300円
【サンシャイン水族館】
大人(高校生以上) 2,400円
こども(小・中学生) 1,200円
幼児(4才以上) 700円 - 公式ページ
https://fgo6-sunshinecity.com/
博物館に初もうで
2021年の干支「丑」にまつわる展示会
牛にまつわる日本の歴史や文化に触れて心豊かな新年を迎えましょう。2003年から東京国立博物館で毎年行われる初詣。今年は、干支の丑をテーマにした作品や吉祥作品が展示されています。新春の目玉、国宝の「松林図屛風」(長谷川等伯筆)などの名品にも出会えるチャンスです。
ことわざ「牛に引かれて善光寺参り」には、身近な出来事から思いがけない縁へと導かれるという意味が込められています。気になる人と出かけて思いがけない縁を結んでみては?
- 日程
2021年1月2日(土)~2021年1月31日(日) - 時間
9:30~17:00 - 場所
東京国立博物館 - アクセス
JR【上野駅】公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線【上野駅】千代田線【根津駅】より徒歩15分
京成電鉄【京成上野駅】より徒歩15分 - 料金
一般 1,000円
大学生 500円
※入館にはオンラインによる事前予約(日時指定券)が必要 - 公式ページ
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10591
HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』
竹の明かりが織りなす和の光世界を楽しんで
和の明かりにつつまれた幻想的な空間が楽しめるイベントです。約1,300本もの竹を使った柔らかな光による美しい光景が楽しめますよ。文化財「多宝塔」や「八祖師像」、和傘、樹木などもライトアップされ、竹の明かりと共に会場を彩ります。
花と緑に囲まれたスターバックスが併設されているので、幻想的な和の空間で優雅なひとときを過ごした後、あたたかいドリンクでホッと一息つけるのも嬉しいポイント。新春デートにピッタリなスポットです。
- 日程
2020年10月31日(土)~2021年1月3日(日)
2021年2月27日(土)〜2021年2月28日(日)
※期間中の休園日などの詳細はこちら - 時間
16:00~20:30
※最終入園は20:00まで
※日により営業時間が異なる。詳細はこちら - 場所
HANA・BIYORI - アクセス
京王相模原線【京王よみうりランド駅】より徒歩約10分 - 料金
大人(中学生以上)900円
小学生 500円
3歳~未就学児 300円
※上記は16時からの「ナイト入園料」の価格
※日中からの料金・遊園地ご入園の方の割引料金などの詳細はこちら - 公式ページ
https://www.yomiuriland.com/sp/hanaakari/
韓国イラストレーター紹介展 日本で出会う禹那英(ウ・ナヨン)の韓服物語
韓国で活躍しているイラストレーター黒曜石氏の作品を展示
イラストレーターの職業の世界を垣間見ることができる展示会です。韓服を着た西洋童話の主人公たちを描いて話題になったイラストレーター黒曜石(本名:禹那英 ウ・ナヨン)氏の作品を鑑賞できます。
韓国や日本の若い世代で人気を集めているイラストレーターという職業の業務過程・道具・作品などを通じて、様々な商品が作られる過程を展示しています。ぜひイラスト好きの友達と訪れてみてください。
- 日程
2020年11月19日(木)~2021年2月2日(火)
※日祝・年末年始(12月24日~1月6日)は休館
※「サランバン」は土曜日も休館 - 時間
10:00~17:00 - 場所
韓国文化院ギャラリーMI(1F)・サランバン(4F) - アクセス
東京メトロ丸ノ内線【四谷三丁目駅】1番出口より徒歩5分 - 料金
入場無料 - 公式ページ
https://www.koreanculture.jp/info_news_view.php?cate=4&page=&number=6552
TeNQ’s Special Exhibition「HAYABUSA2」
小惑星探査機「はやぶさ2」のミッションを展示
2014年に種子島宇宙センターから旅立ち、「小惑星リュウグウ」の調査を完了。2020年12月にカプセルを地球へと届けた、小惑星探査機「はやぶさ2」の展示会です。
次の小惑星「1998KY26」の調査をすべく宇宙の旅を続ける「はやぶさ2」のミッションや研究、「小惑星リュウグウ」の解説などを見ることができます。宇宙の神秘に近づき、ワクワクできること間違いなしです。
- 日程
2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) - 時間
【平日】
11:00~18:00
※最終入館は17:00
【土日祝・特定日】
10:00~19:00
※最終入館は18:00 - 場所
TeNQ内 企画展示室 - アクセス
JR【水道橋駅】西口
都営地下鉄三田線【水道橋駅】A2出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線【後楽園駅】2番出口
都営地下鉄大江戸線【春日駅】6番出口 - 料金
【前売り券】
一般 1,700円
シニア(65歳以上)1,100円
学生 1,400円
4歳〜中学生 1,100円
【当日券】
一般 1,800円
シニア(65歳以上)1,200円
学生 1,500円
4歳〜中学生 1,200円
当日再入館券 600円 - 公式ページ
https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/event/exhibition-21.html
2月をより楽しく過ごすためには?
2月のイベントは、もう予約が埋まり始めています。情報を先取りして早めに予定を立てておけば、カップルや家族、友達と素敵な時間を過ごせますよ。
次回は本当に楽しめる2月のイベントのみを厳選して紹介します。以下のPLANのSNSアカウントをフォローしておけば、2月のおすすめイベント情報を最速で知ることができますよ。
楽しい2月を過ごすために、イベントに乗り遅れないようにしてくださいね。
\follow me/
- Twitter:@planforyoucom
- Instagram:planforyoucom
- Facebook:@planforyoucom
まとめ
2021年1月の厳選したイベントを20個ご紹介しました。クラゲと冬の夜空のシンクロを楽しむイベントや、懐かしの絵本を親子で楽しむイベントなど心温まるイベントばかり。ぜひお気に入りのイベントを見つけてくださいね。
気になるイベントが見つかったら、家族やパートナーに記事をシェアしてみてください。楽しい予定を立てて、1月を楽しく過ごしましょう!