2019年2月は大阪で楽しいイベントがたくさん開催されます。しかし数が多すぎて、どれが本当に楽しいイベントなのか分かりにくいですよね。
今回は2019年2月に大阪府内で開催されるイベントのうち、グルメ・アニメ・企画展などのジャンルから、厳選した20個をご紹介。カップルのデートはもちろん、キッズのイベント、家族のおでかけ、友達とわいわいしながらなど、様々なシチュエーションで楽しめるイベントをご用意しました。春を意識したイベントも多数開催。ぜひみなさんでお出かけくださいね。
2019年2月大阪のおすすめイベント20選
2019年2月に開催されるイベントから、おすすめのものを20個紹介します。カップルのデートや家族でのおでかけ、友達とわいわい楽しむのにもぴったりのイベントを厳選しました。気になったものは即チェックしてくださいね。
2019大阪春節祭
中国の旧正月をステージとグルメで祝う
中国の旧正月『春節』を祝って、てんしばで行われる日中文化交流イベント。伝統芸やダンスなどのショーに賑わうステージと、伝統料理の屋台がずらりと並ぶ三日間です。
華やかな中国伝統舞踊や獅子舞、おなじみの飲茶や、刀削麺、伝統菓子など、大阪にいながらちょっとした旅行気分を味わえます。抽選会やゲームブースなどもありますので、ご家族でも楽しめそうですね。
- 日程
2019/02/02(土)~02/04(月)
- 時間
10:00〜19:00
- 場所
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」
- アクセス
地下鉄御堂筋線・谷町線【天王寺駅】よりすぐ
JR【天王寺駅】中央改札より公園口・北口すぐ
近鉄【大阪阿部野橋駅】よりすぐ
阪堺上町線【天王寺駅前駅】よりすぐ
- 料金
入場無料
はせがわはっち「絵本 さらじいさん原画展」
第16回ピンポイント絵本コンペ最優秀賞作品の原画展
骨董のお皿に描かれたおじいさんと女の子の冒険を描いて、第16回ピンポイント絵本コンペで最優秀賞を受賞した、「さらじいさん」。その可愛らしい世界観を余すことなく楽しめる原画展です。
なんとも珍しい「古伊万里」が題材の絵本。それにちなんで、ギャラリー内では骨董市を同時開催。江戸時代を中心とした素敵なお皿がリーズナブルな価格から販売されています。
- 日程
開催中~ 2019/02/04(月)
- 時間
11:00~19:30
- 場所
アートショップ&ギャラリー ART HOUSE
- アクセス
地下鉄四ツ橋線【四ツ橋駅】6号出口より 徒歩1分
地下鉄御堂筋線【心斎橋駅】7号出口より 徒歩8分
鶴見緑地線【西大橋駅】4号出口より 徒歩6分
- 料金
入場無料
絶対!! 元気!! 熱血!! エルドランシリーズ展
90年代の大傑作アニメシリーズの魅力を特集
90年代初期の大傑作ロボットアニメ「絶対無敵ライジンオー」「元気爆発ガンバルガー」「熱血最強ゴウザウラー」3部作に、雑誌展開された第4作「完全勝利ダイテイオー」を加えた「エルドランシリーズ」を読み解く特集展示です。
貴重なセル画、設定画などの資料はもちろんのこと、ここでしか手に入らないオリジナルグッズを多数販売。伝説のロボットアニメの懐かしい魅力を再確認できるチャンスですよ。
- 日程
開催中 ~ 2019/02/04(月)
- 時間
11:00~20:00
- 場所
墓場の画廊WEST
- アクセス
大阪メトロ四ツ橋線【四ツ橋駅】より 徒歩6分
大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線【心斎橋駅】より 徒歩7分
- 料金
入場無料
恋愛×謎解きゲーム「トキメキ迷宮からの招待状 ~ 運命の占い師と禁断のチョコレート ~」
運命の相手を探す、恋愛シミュレーションゲーム
イケメンだらけの迷宮で、運命の相手を探し出す『女性限定』謎解きゲーム。女性限定ですが、同伴であれば男性の参加も可能です。
参加者は配布される謎解きツールを頼りに、LUCUA内に散りばめられた謎を追いかけます。途中でイケメンたちからアプローチを受けるイベントも!? 友達同士で知恵を出し合いながら楽しむのもおすすめですよ。
- 日程
2019/02/09(土)~02/11(月・祝)
- 時間
12:00~19:00(受付は18:00まで)
- 場所
LUCUA 1100 2F アトリウム広場側入り口
- アクセス
JR【大阪駅】中央口より 徒歩1分
地下鉄御堂筋線【梅田駅】より 徒歩2分
阪神本線【梅田駅】より 徒歩3分
阪急線【梅田駅】より 徒歩5分
- 料金
1000円/人
※定員に達し次第終了
※女性限定(男性の同伴可)
第23回 大阪オートメッセ2019
関西最大級・カスタマイズカーの祭典
カスタマイズをテーマにした、関西最大級のモーターショー。見た目をカスタマイズする「ドレスアップ」と性能をカスタマイズする「チューニング」の最先端、そしてそれらの最新パーツが集合します。
平井大や岡崎体育など、今をときめくアーティストたちによるイベントステージも充実。タミヤRCカーグランプリの開催や、ここでしか手に入らない「子供免許証」の発行も。家族のお出かけにも楽しいイベントですよ。
- 日程
2019/02/09(土)~02/11(月・祝)
- 時間
9:00~18:00
- 場所
インテックス大阪
- アクセス
大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線【コスモスクエア駅】より 徒歩9分
大阪メトロ南港ポートタウン線【トレードセンター前駅】より 徒歩8分
大阪メトロ南港ポートタウン線【中ふ頭駅】より 徒歩5分
- 料金
【前売券】(2019/02/08まで販売)
大人 2100円/人
※中学生以下無料(保護者同伴に限る)
※コンビニ、各種プレイガイドにて販売【当日券】
大人 2700円/人
※中学生以下無料(保護者同伴に限る)
※会場各入場ゲート前にて販売
バレンタインチョコレート博覧会 2019
洋菓子売り場も和菓子売り場も巻き込んだチョコの祭典
人気ブランドやショコラトリの自信作が一堂に会するバレンタインイベント。チョコレートの歴史を知るギャラリーイベントなど、「食べる」だけではない魅力もわかる大規模イベントです。
チョコレートソムリエが世界で見つけてきた逸品や、和素材を使った独創的なチョコレート、ワイナリーや蔵元と作った、阪急限定の『のみものチョコ』も登場。その場で食べられるチョコレートスイーツの数々も見逃せません。
- 日程
開催中~2019/02/14(木)
- 時間
10:00~20:00
※金・土は21:00まで
※9F催事場は最終日は19:00終了
- 場所
阪急うめだ本店 9階催事場/祝祭広場
阪急うめだギャラリー/アートステージ
阪急うめだホール/地下1階洋菓子・和菓子売場
- アクセス
阪急・阪神【梅田駅】より 徒歩3分
JR【大阪駅】より 徒歩4分
地下鉄御堂筋線【梅田駅】より 徒歩2分
地下鉄谷町線【東梅田駅】より 徒歩2分
地下鉄四つ橋線【西梅田駅】より 徒歩6分
JR東西線【北新地駅】より 徒歩8分
- 料金
入場無料
見て、さわって、調べよう。昔のくらし
懐かしの道具から、昔の暮らしを体験
昔から今までの生活道具の変遷がわかる特集展示。人々が暮らす中で発明された「便利さ」のための多様な道具たちを知ることができます。
いわゆる「家電」に繋がる懐かしの道具たちのほか、季節の行事に関わる貴重な飾りなども展示。実際に触って使い方を確かめられるコーナーも用意されています。児童の学習が想定ですが、大人も興味深く楽しめる内容になっています。
- 日程
開催中~2019/02/22(金)
※火曜休館
- 時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 場所
大阪市立住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)企画展示室
- アクセス
大阪メトロ谷町線・堺筋線・阪急電鉄【天神橋筋六丁目駅】3号出口より直結
JR大阪環状線【天満駅】より 徒歩7分
- 料金
【企画展のみ】
300円/人【常設展+企画展】
一般 800円
高・大生 500円(要学生証提示)
※中学生以下、障がい者手帳等持参者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書提示)。
ハートなうどんも作れます!うどん作り体験教室バレンタインスペシャル
ハート型のうどんも作れる体験教室
毎日うどん作り体験教室を開催しているイリコスキー製麺所。期間限定でハート型のうどんが作れるユニークなイベントを開催しています。
なかなか家ではできないうどん作りを、共同作業で楽しく体験。最後は包丁で麺状に刻むところを、ハートの型抜きで仕上げます。ピンクのハート型うどんのおまけももらえるそう。ちょっと変わったバレンタインデートにおすすめですよ。
- 日程
2019/02/08(金)~02/14(木)
- 時間
期間中毎日、1日3回開催
※予約制(予約はこちらから)
※1組4名まで
- 場所
イリコスキー製麺所
- アクセス
地下鉄長堀鶴見緑地線【西大橋駅】2番出口より 徒歩3分
地下鉄四つ橋線【四ツ橋駅】2番出口(北改札)より 徒歩5分
地下鉄御堂筋線【心斎橋駅】2番出口(北改札)より 徒歩9分
- 料金
5940円/1組(4人まで)
※1組で1つの生地を共同作業(出来上がりは4人前)
※1〜2名は300円引き
※見学、同伴者も人数に含む
※3歳以下1名のみ無料追加可能
※キャンセル料は当日100%、前日50%
※障害者手帳・ハローワークカードの提示で300円引き
大阪マリオット都ホテル アジアンブッフェ
アジア各国の人気メニューをブッフェで楽しむ
タイ、ベトナム、インドネシア、中国、韓国などアジア各国の人気メニューを一度に楽しめるブッフェです。
注目はライブキッチン。ランチタイムは「焼き豚風ローストポーク」、ディナーでは「ハーブローストビーフ」が目の前で豪快に調理されます。みんなでわいわい楽しみたいですね。
- 日程
開催中〜2019/2/28(木)
- 時間
【ランチ】
11:30~15:00
※土・日・祝は2部制 (1部 11:30~13:00/2部 13:30~15:00)【ディナー】
17:00~22:00
※土曜、1/13(日)、2/10(日)は2部制(1部 17:00~19:00/2部 19:30~22:00)
※日祝日:内側のお席は2時間制、窓側のお席は2部制
- 場所
大阪マリオット都ホテル 19階 ライブキッチン「COOKA」
- アクセス
JR各線【天王寺駅】中央改札より 徒歩3分
地下鉄御堂筋線【天王寺駅】西改札より 徒歩1分
地下鉄谷町線【天王寺駅】南東改札・南西改札より 徒歩3分
近鉄南大阪線【大阪阿部野橋駅】西改札より 徒歩1分
- 料金
【平日】
大人・中高生 3300円/人
小人 1600円/人
幼児(4歳以上)800円/人【土日祝】
大人・中高生 3800円/人
小人 1900円/人
てんま天神梅まつり 〜盆梅と刀剣展〜
50鉢以上の盆梅と名刀を堪能
春の到来を知らせてくれる可憐な梅を、可愛らしくも繊細な盆梅で楽しめる梅まつり。今年は同宮所蔵の宝物から、人気の刀剣がお目見えします。境内では梅にちなんだ美味しいメニューを振る舞うお茶店も登場しますよ。
ひとつひとつはコンパクトな盆梅も、50鉢以上並ぶとまさに壮観。なんとも上品で華やかです。そこに常時16振りの名刀がずらり。和の美しさと気高さを堪能できる貴重な機会です。春待ちのお散歩にぜひ。
- 日程
2019/02/09(土)〜03/03(日)
※前・後半で4振りの入れ替えあり(前半 02/09~02/20/後半 02/21~03/03)
- 時間
9:30~16:30(入場は16:00まで)
- 場所
大阪天満宮 参集殿
- アクセス
地下鉄谷町線・堺筋線【南森町駅】より 徒歩5分
JR東西線【大阪天満宮駅】より 徒歩5分
- 料金
【盆梅と刀剣展の入場料】
大人(高校生以上)700円/人
小人(中学生以下)400円 /人
※大阪天満宮境内への入場・拝観は無料
- 公式サイト
https://www.osakatemmangu.or.jp/pdf/umematsuri.pdf
特別展「はにわ大行進―長原古墳群と長原遺跡―」
はにわから古墳時代の人々の暮らしを解明
大阪市平野区南部・長原遺跡から出土したはにわを集め、長原古墳群の全貌を紹介する特別展です。出土品から見えてくる、当時の人々の暮らしにスポットを当てて行きます。
国指定重要文化財となった、船の形のはにわ「船形埴輪」も多数展示。古墳時代「トレンドの地」だったという大阪の姿を垣間見ることができますよ。
- 日程
開催中〜2019/3/17(日)
※火曜休館
- 時間
09:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
※会期中の金曜日は20:00まで
- 場所
大阪歴史博物館 6階 特別展示室
- アクセス
地下鉄谷町線・中央線【谷町四丁目駅】2号・9号出口より 徒歩4分
- 料金
【特別展のみ】
大人 1000円/人
高大生 700円/人【特別展+常設展】
大人 1500円/人
高大生 1030円/人
※中学生以下、大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)、障がい者手帳等持参(介護者1名を含む)は無料。
- 公式サイト
http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2018/haniwadaikoushin.html
PLAYWARE アルゴリズムでつくる遊び展
「遊び」からアルゴリズムに触れてみよう
現代のコンピューター技術に欠かせない「アルゴリズム」に、「遊び」を通して触れられるイベント。「アルゴリズムなんて難しくて分からない…」という人でもかんたんに楽しめます。
影が落ちると様々な音が鳴る「Musical Shadows」や、ゲームや映像を使って不思議なアート体験ができる藤木淳氏の作品など、作品を「体感」するという「遊び」が満載。ゲームや現代アート、アルゴリズムというワードにピンと来る人は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
- 日程
開催中〜2019/3/31(日)
- 時間
10:00~21:00(入館は閉館の30分前まで)
- 場所
グランフロント大阪 北館2・3階 ナレッジキャピタル The Lab.みんなで世界一研究所
- アクセス
JR【大阪駅】より 徒歩3分
地下鉄御堂筋線【梅田駅】より 徒歩3分
阪急【梅田駅】より 徒歩3分
阪神【梅田駅】より 徒歩5分
- 料金
入場無料
- 公式サイト
https://kc-i.jp/activity/arselectronica/vol09/
就学前からはじめる キッズ・プログラミング GOGO! お絵描きでタコ焼き型ロボを動かそう
お絵かきでたこ焼き型ロボットを動かそう
たこ焼き型ロボット「Ozobot」を使った、子供のためのプログラミング教室。線と色を識別して、描かれた線の通りに動く機能を持つOzobotを実際に動かすことができます。
2020年から始まるプログラミング教育の必修化に向けて、各地で教材として注目を浴びるOzobot。その不思議な仕組みに子どものみならず、大人も興味津々。初めてのプログラミングに、ぜひお子様と触れてみませんか?
- 日程
開催中〜2019/04/07(日)
- 時間
【平日(火水木)】
10:30~12:15/13:15~16:15
※最終受付11:35および15:35
※実施場所にて各回開始時間より随時開催【土日祝】
10:30~11:10/11:20~12:00/13:15~13:55/14:05~14:45/14:55~15:35
※4歳以上(未就学児は保護者同伴)各回先着10名
- 場所
キッズプラザ大阪 3階 コンピューター工房
- アクセス
地下鉄堺筋線【扇町駅】2号出口すぐ
JR環状線【天満駅】より 徒歩3分
- 料金
【入館料】
大人(高校生以上)1400円/人
小人(小・中学生)800円/人
幼児(3歳以上)500円/人
※参加費無料
驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ
明治工芸から現代作家、超絶技巧の競演
驚異的に精緻な技術を用いる明治工芸。その細かな細工の施された工芸品と、流れを汲んだ現代アーティストたちが作る、本物と見まごうばかりの彫刻品が一堂に会する、新旧アートの競演です。
野菜や果物を模した牙彫、食べかけの魚を模した木彫、精緻な植物を模した金工など、まさに技術の限りを尽くした作品に、驚きの連続。老若男女楽しめる超越技巧の世界をぜひ。
- 日程
開催中〜2019/04/14(日)
※02/18(月)休館
- 時間
10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
※月土日祝は18:00まで
- 場所
あべのハルカス美術館
- アクセス
近鉄【大阪阿部野橋駅】 よりすぐ
JR【天王寺駅】 よりすぐ
地下鉄御堂筋線・地下鉄谷町線【天王寺駅】よりすぐ
阪堺上町線【天王寺駅前駅】よりすぐ
- 料金
一般 1300円/人
大学・高校生 900円/人
中学・小学生 500円/人
スイーツブッフェ「ストロベリー エスケープ」
苺の魅力を最大限に引き出すこだわりのメニュー
春の到来をたっぷり楽しめる、苺づくしのスイーツビュッフェ。こだわりのストロベリースイーツ35種がお出迎えしてくれます。
フォトジェニックさにこだわった「コンテンポラリーショートケーキ」や苺のブラウニー、ストロベリーピッツァなどの変わり種も。好みの調味料を組み合わせ、オリジナルのストロベリードリンク作れるドリンクバーも登場しますよ。
- 日程
開催中〜2019/04/21(日)
※金土日祝日のみ開催
- 時間
90分制
15:00~16:30/15:15~16:45/15:30~17:00退席のいずれか
※要予約。予約はこちらから
- 場所
インターコンチネンタル大阪 NOKA Roast & Grill
- アクセス
JR【大阪駅】より 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線【梅田駅】より 徒歩5分
阪急電鉄【梅田駅】より 徒歩5分
阪神電鉄【梅田駅】より 徒歩5分
- 料金
大人 4800円/人
子供(6~12歳)2400円/人
すたんぷLabo
色や形をスタンプで楽しむキッズイベント
大小様々、色とりどりのスタンプを使って、自由に創作活動を楽しむイベント。スタンプは簡単な道具なので、まだクレヨンや色鉛筆を扱えないお子様でも大丈夫です。
子どもならではの思いも寄らない表現に、お父さんとお母さんまで楽します。ぜひ汚れても平気な服装で、思い切り遊んでくださいね。
- 日程
開催中〜2019/04/12(金)
- 時間
【平日】
10:40~16:00(最終受付15:20)
※実施場所にて開始時間より40分ごとに受付
※4歳以上(未就学児は保護者同伴)各回先着20名【土日祝】
10:30~11:10/11:20~12:00/13:15~13:55/14:05~14:45/14:55~15:35
※4歳以上(未就学児は保護者同伴)各回先着10名
- 場所
キッズプラザ大阪 3階 創作工房
- アクセス
地下鉄堺筋線【扇町駅】2号出口すぐ
JR環状線【天満駅】より 徒歩3分
- 料金
【入館料】
大人(高校生以上)1400円/人
小人(小・中学生)800円/人
幼児(3歳以上)500円/人
※参加費無料
フェルメール展
寡作の画家・フェルメールの6作品を大公開
世界に現存するのはわずか35作品と言われる寡作の画家・フェルメール。そのうちの6作品が初来阪。西日本最大規模の展覧会です。
宗教画から風俗画への転換期に当たる重要な作品とされる「取り持ち女」は初来日。これほどの点数のフェルメール作品が一堂に会する機会はなかなかないため、かなりの混雑が予想されます。平日を狙っての鑑賞がおすすめですよ。
- 日程
2019/02/16(土)〜05/12(日)
- 時間
9:00~17:00(最終入館は閉館の30分前まで)
※月曜休館
- 場所
大阪市立美術館
- アクセス
JR・大阪メトロ御堂筋線・谷町線【天王寺駅】より 徒歩5分
近鉄南大阪線【大阪阿部野橋駅】より 徒歩5分
阪堺電気軌道上町線【天王寺駅前駅】より 徒歩5分
- 料金
【前売】(02/15まで販売)
一般 1600円/人
高校・大学生 1300円/人【当日】
一般 1800円/人
高校・大学生 1500円/人
※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理(アブダクション)~
コナンと一緒に殺人事件の謎を解こう
大人気アニメ名探偵コナンのキャラクターたちと一緒に、殺人事件の謎を解く体験型イベント。現場検証や聞き込み、科学捜査を経て、事件の真相を推理します。
コナン&安室コンビ、コナン&蘭コンビ2種類のコースが選択できます。イヤホンガイド(レンタル料700円)を借りて捜査するのがおすすめ。キャラクターたちの楽しい掛け合いを聴きながら推理を楽しむことができますよ。
- 日程
2019/02/09(土)〜05/26(日)
- 時間
10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
- 場所
大阪ひらかたパーク イベントホール
- アクセス
京阪電車【枚方公園】より 徒歩5分
- 料金
【前売券】(02/09まで各種プレイガイドで販売)
一般 1100円/人
高大生 800円/人
小中生 400円/人【グッズ付き前売券】(02/09まで各種プレイガイドで販売)
一般 1600円/人
高大生 1300円/人
小中生 900円/人【当日券】
一般 1300円/人
高大生 1000円/人
小中生 600円/人【グッズ付き当日券】(各種プレイガイドでのみ販売)
一般 1800円/人
高大生 1500円/人
小中生 1100円/人
※グッズ付きチケットは数量限定発売
- 公式サイト
https://conan-kagaku.jp/
こたつに入ってぬくぬく梅見物
梅園にこたつが登場!ぬくぬく梅見が楽しめます
- 日程
2019/02/19(火)〜03/24(日)
- 時間
10:00〜17:00(最終入園は16:00まで)
※月曜休園(月曜日が祝日の場合は翌日)
※3月からは9:30開園
※小雨中止
- 場所
大阪府立花の文化園
- アクセス
南海高野線・近鉄長野線【河内長野駅】より 南海バス乗車【奥河内くろまろの郷】停留所下車 徒歩10分 または【上高向】停留所下車 徒歩15分
- 料金
【入園料】
大人 540円/人
高校生 220円/人
※中学生以下無料
GrandBerry いちご狩り
腰をかがめずに楽しめる、30分間食べ放題のいちご狩り♡
たわわになった大粒の苺をハサミで刈り取ってその場でぱくり。完全予約制で、味自慢の「章姫(あきひめ)」をのんびりたっぷり味わうことができます。
腰をかがめずに、立ったまま苺狩りを楽しめる「高設栽培」を取り入れたハウス。ベビーカーや車椅子も入れるため、小さなお子様から腰をかがめるのが辛いお年寄りの方まで大人気です。家族みんなで楽しめますね。
- 日程
開催中~5月下旬
- 時間
10:00〜14:00
※月・火休園(祝日の場合、翌火・水休園)
- 場所
GrandBerry
- アクセス
近鉄奈良線【恩智駅】より 徒歩10分
- 料金 (完全予約制:予約はこちらから)
小学生〜大人 1700円/人
4歳〜6歳 1300円/人
1歳〜3歳 400円/人
※0歳無料
3月をより楽しく過ごすためには?
3月のイベントは、もう予約が埋まり始めています。情報を先取りして早めに予定を立てておけば、カップルや家族、友達と素敵な時間を過ごせますよ。
次回は本当に楽しめる3月のイベントのみを厳選して紹介します。以下のPLANのSNSアカウントをいいねしておけば、3月のおすすめイベント情報を最速で知ることができますよ。楽しい3月を過ごすために、イベントに乗り遅れないようにして下さいね。
まとめ
2月の大阪のおすすめイベントを20個ご紹介しました。春を感じるグルメイベントや、みんなで行きたい謎解きゲーム、お子様とのお出かけにぴったりのイベントも多数開催されるようです。お気に入りは見つかりましたか?
もし行きたいイベントが複数見つかったら、こちらの記事を友達やパートナーの方にもシェアしてみてください。きっと楽しいプランになるはずですよ。