2021年2月、札幌ではワクワクするようなイベントがたくさん開催されます。バレンタインシーズンの2月は、恋人や家族など大切な人たちと心温まるひとときを過ごしましょう♪
今回は、2021年2月に札幌で開催されるイベントの中から、グルメ・アニメ・企画展などのおすすめイベントを20個ご紹介します。バレンタインをテーマにした美食イベントや、家族や友人同士で思い切り雪遊びできるイベントまで、さまざまなジャンルのイベントをピックアップ。恋人や家族、友人同士でのお出かけに活用してください!
2021年2月札幌のおすすめイベント20選
2021年2月に札幌で開催されるおすすめのイベントを20個紹介します。パートナーや子連れ、友人同士でのお出かけにピッタリなイベントを厳選しました。気になるイベントは即チェックしてみてくださいね!
MAPPA SHOWCASE in札幌
MAPPAが2020年に制作したアニメ5作品の原画やイラストを展示
アニメーションスタジオMAPPAが2020年度中に制作した、アニメの原画やイラストなどの展覧会です。「呪術廻戦」「進撃の巨人」「THE GOD OF HIGH SCHOOL」「体操ザムライ」「恋とプロデューサー~EVOL×LOVE」の計5作品のアニメの世界観に入り込めますよ。
「進撃の巨人」のリヴァイ兵長のお祝いイラストや「体操ザムライ」のOPをイメージしたフォトスポットも!各アニメの新作グッズを数量限定で販売している物販コーナーも必見です。アニメファン同士で足を運んで、それぞれのアニメの世界にどっぷりと浸ってみてください。
- 日程
2021年1月29日(金)~2021年2月14日(日) - 時間
10:00~20:00 - 場所
札幌PARCO 7階・スペース7 - アクセス
地下鉄【大通駅】直結 - 料金
一般 1200円
小学生以下 無料
※チケットのデザインは主要展示5作品の中から1つ選択可能
※小学生以下(無料対象者)への特典はなし(※希望の場合はチケット購入必須)
※入場枠に空きがある場合のみ当日会場内で当日券販売 - 公式サイト
https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=601https://sapporo.parco.jp/pnews/detail/?id=9786
雪灯路2021
銀世界とキャンドルが織りなす幻想的な空間で特別なひとときを
雪深い渓谷にある定山渓神社が、スノーキャンドルのあたたかな光に包まれ、幻想的な空間へと変化しています。光と雪で創り出された光景は、思わず息を飲む美しさ。キャンドルエリアを抜けた先にある、プロジェクションマッピングと光の融合を楽しめる「祈りの森」と呼ばれるエリアも必見です。
さらに、会場近くでは「湯けむりルミナ」と呼ばれる温泉街のイルミネーションも開催されています。足湯をしながらのイルミネーション鑑賞や、写真映え必至のフォトスポットも盛りだくさん!カップルはもちろん、家族や大切な人を連れて、この時期しか楽しめない光と雪の空間を堪能してみてはいかがでしょうか。
- 日程
2021年2月5日(金)~2021年2月11日(木) - 時間
18:00~21:00
※天候により中止、時間短縮の可能性あり - 場所
定山渓神社 - アクセス
【札幌駅】より定山渓温泉直行バス・路線バス「定山渓温泉」下車すぐ
【真駒内駅】よりじょうてつバス4番のりば「定山渓温泉」下車すぐ - 料金
入場無料 - 公式サイト
http://jozankei.jp/yukitouro/50
EVANGELION×本屋巡りひらめきゲーム
本屋を探索して謎を解きあかし、レイやミサトを助けよう!
エヴァンゲリオンと謎解きのコラボイベントが開催されます。本屋を探索しながら、謎を解き明かしてレイやミサトを助けましょう!ゲームは初級編と上級編の2種類から選択できます。初級編は、メモを頼りにレイが探している本を見つけ出すというストーリー。上級編は、使徒の攻撃により非常事態宣言が出されたエリアから抜け出し、ミサトと合流するストーリーとなっています。
本屋さんにて謎解きキットを購入することで参加できます。行き詰まったときに役立つヒントページがあるので、謎解きが苦手な人でも気軽に取り組めますよ。親子や友達同士で謎解きに挑戦し、エヴァンゲリオンの仲間たちを助けてあげましょう!
- 日程
2021年1月22日(金)~2021年3月14日(日) - 時間
三省堂書店 10:00~21:00
スーパーブックス札幌弘栄堂書店アピア店 8:00~21:00
※最終解答受付時間は21:00まで
※館内の混雑状況により入場制限の可能性あり - 場所
三省堂書店札幌店
スーパーブックス札幌弘栄堂書店アピア店 - 料金
初級編 1,500円
上級編 2,000円 - 公式サイト
https://nazoxnazo.com/evangelion/
閉ざされた雪山からの脱出
限られたアイテムを駆使して吹雪の山から脱出せよ!
雪山をイメージした会場に建てられた本物のテント内で行う、臨場感あふれるリアル脱出ゲームです。テントの中にある限られたアイテムを使って、吹雪の雪山からの脱出を目指しましょう!
制限時間は60分、1チーム最大4人まで一緒にチャレンジできます。謎解きが苦手な人や、はじめての人でも、ヒントが用意されているから大丈夫。さて、あなたは極限状態で吹雪の雪山から見事脱出できるでしょうか?
- 日程
2021年2月6日(土)~2021年3月21日(日)
※火曜日は定休(火曜日が祝日の場合は営業) - 時間
【平日】
19:00~
【土日祝】
11:00~・14:00~・17:00~
※入場受付は開演20分前より開始
※開演10分前までの入場必須(開演時間に遅れた場合、入場不可となる可能性あり) - 場所
アジトオブスクラップ札幌 - アクセス
地下鉄【大通駅南北線出口より徒歩1分 - 料金
【平日】
・前売券
1人チームチケット:一般 6,400円・学生 6,100円
2人チームチケット:一般 9,600円・学生 9,000円
3人チームチケット:一般 12,000円・学生 11,100円
4人チームチケット:一般 13,200円・学生 12,000円
・当日券
1人チームチケット:一般 6900円・学生 6600円
2人チームチケット:一般 10600円・学生 10000円
3人チームチケット:一般 13500円・学生 12600円
4人チームチケット:一般 15200円・学生 14000円
【土日祝】
・前売券
1人チームチケット:一般 6700円・学生 6400円
2人チームチケット:一般 10200円・学生 9600円
3人チームチケット:一般 12900円・学生 12000円
4人チームチケット:一般 14400円・学生 13200円
・当日券
1人チームチケット:一般 7200円・学生 6900円
2人チームチケット:一般 11200円・学生 10600円
3人チームチケット:一般 14400円・学生 13500円
4人チームチケット):一般 16400円・学生 15200円
※前売り券完売時、当日券販売なし
※学生の方は学生証・生徒手帳などの提示必須(証明書がない場合、一般料金からの差額発生する場合あり) - 公式サイト
https://realdgame.jp/yukiyama/
北海道のはじっこ!美食フェア
「日高」「檜山」「宗谷」「根室」の美食を堪能できる
道内の端っこに位置する「日高」「檜山」「宗谷」「根室」の美食がホテルオークラに集結。オークラフレンチや広東料理で表現される、美食の数々を楽しみましょう。
レストランコンチネンタルの「コンチネンタルランチ」では、日高産の豚ヒレ肉のステーキにハチミツ入りマスタードソースをかけたメインメニューからデザートまで、計7品を堪能できます。中華料理 桃花林の「広東美食紀行コース」では、日高産のツブや檜山産のアカモフを入れたふかひれ煮込み、根室産のうに味噌バターと檜山産のえぞまいたけ入りの炒飯など計8品を楽しめますよ。各料理を堪能しながら、北海道の大地に思いを馳せてみてください。
- 日程
2021年2月1日(月)~2021年2月28日(日)
※レストランコンチネンタルは月曜日定休 - 時間
【レストランコンチネンタル】
11:30~14:00
【桃花林】
11:30~15:00(ランチ)
17:00~20:30(ディナー) - 場所
ホテルオークラ札幌 - アクセス
JR【札幌駅】より徒歩15分
地下鉄【大通駅】3番出口より徒歩1分 - 料金
メニューにより異なる
※詳しくはこちら - 公式サイト
https://www.sapporo-hotelokura.co.jp/restaurant/fair202102
さっぽろウィンターチャレンジ2021「Extreme Data Logger」
さっぽろの冬を普段とは違う視点で楽しもう
さっぽろの冬を普段とは違うクリエイティブな見方で楽しめる展覧会です。除雪によってできた雪の塊をデータ化し発泡スチロールで立体化した「除雪彫刻」や、雪堆積場での作業の様子を早回しで再生する「雪堆積場タイムラプス」など、普段は気にも留めない光景に新たな気づきを与えてくれます。
「データと記憶」「都市と自然」などについて、考えつつも楽しめる企画です。普段とはまた違った視点での札幌の冬を体感してみてください。
- 日程
2021年2月5日(金)~2021年2月14日(日) - 時間
10:00~19:00 - 場所
札幌文化芸術交流センター SCARTS2F スタジオ SCARTSモールC - アクセス
地下鉄【大通駅】より徒歩2分 - 料金
入場無料 - 公式サイト
https://siaflab.jp/wic2021/
滝野スキースクール
スキー未経験者〜初級者向けのレッスンが受けられる
スキー未経験者やスキー初級者に向けたレッスンが開催されます。スキー未経験者などを対象とした「初心者クラス」と、ターンやV字滑りなどの基本ができる人などを対象にした「経験者クラス」の2クラスに分けて実施。実施前に指導員が面談をしてクラス分けしてくれるので、どんなレベルの人でも安心して参加できますよ。
1日2回の実施で各回20~40人が定員となっていて、参加の可否は当日の抽選で決定されます。子供はもちろん、大人も参加可能です。この機会に、親子そろってスキーの腕を磨いてみてはいかがでしょうか。
- 日程
2020年12月23日(水)~2021年3月31日(水) - 時間
【午前】
10:45~12:00
【午後】
14:15~15:30
※受講申し込みは、午前の部9:00~9:45、午後の部12:45~13:15まで
※事前予約不可、現地にて受付
※定員より多い場合には抽選で参加者を決定
※抽選時不在の場合は権利無効 - 場所
国営滝野すずらん丘陵公園 - アクセス
地下鉄【真駒内駅】下車・中央バス滝野線2番のりば「すずらん公園東口」よりすぐ - 料金
200円
※リフト・レンタル代が別途必要
※リフト券は回数券・4時間券・平日1日乗り放題券・1日券のいずれか購入必須
※手袋・帽子・チケットホルダーの着用必須
※4歳以上のスキー初心者・初級者が対象 - 公式サイト
http://www.takinopark.com/?enjoy=act-w#ski
ホテルオークラdeエステ&ランチ
エステ&食事で身体の内側からケアして健康的になろう!
エステ体験と健康的な食事を通して、身体の健康に意識を向けられるイベントです。寒さで血行が悪くなりがちなこの季節、エステと食事で身体の内側からケアをしていきましょう!
エステはボディとフェイシャルの2つから選択可能。ランチは中国料理 桃花林による特別コースです。身体に優しい食材と調理にこだわった健康的かつ美味しい料理が計7品のコースとなって堪能できますよ。仕事や家事で疲れた身体をエステと健康的な食事でいたわり、今よりも健康な身体を手に入れましょう!
- 日程
2021年2月1日(月)~2021年3月31日(日) - 時間
【ランチ】
11:00~15:00
【エステ「POWER BEAUTY」】
10:00~19:00
※エステ・レストラン共に事前予約必須(レストランは3日前までに要予約)
※エステとランチは同日・別日両方とも利用可 - 場所
ホテルオークラ札幌 - アクセス
JR【札幌駅】より徒歩15分
地下鉄【大通駅】3番出口より徒歩1分 - 料金
8,500円 - 公式サイト
https://www.sapporo-hotelokura.co.jp/info_restaurant/1756
SIAF2020ドキュメント
「札幌国際芸術祭2020」の企画を展示で紹介
2020年に開催中止となってしまったイベント「札幌国際芸術祭2020」の企画が、テキストや動画の展示により紹介されます。全44組のアーティストインタビュー、各アーティストが芸術祭に向けて準備していた作品や構想の紹介などから、「札幌国際芸術祭2020」の企画をイメージできますよ!
惜しくも「札幌国際芸術祭2020」にて披露することが叶わなかったアーティスト達の想いを、インタビューや作品などの鑑賞を通して体感してみてください。
- 日程
2021年2月5日(金)~2021年2月14日(日) - 時間
10:00~19:00 - 場所
札幌市民交流センター SCARTS - アクセス
地下鉄【大通駅】より徒歩2分 - 料金
入場無料 - 公式サイト
https://siaf.jp/siaf2020/news/program/1149/
バレンタインディナーコース
ホテルの最上階でバレンタイン限定ディナーを楽しもう!
ホテルの最上階でバレンタイン限定のディナーが味わえます。メニューは牛ヒレ肉のソテーやアクアパッツァなど計5品。コースの最後には、パティシエ特製のバレンタインスイーツも堪能できますよ!
最上階から見える美しい夜景と美味しい食事を楽しみながら、恋人や家族など大切な人とともに贅沢なひとときを過ごしてください。
- 日程
2021年2月1日(月)~2021年2月14日(日) - 時間
17:30~20:30
※ラストオーダーは20:00まで - 場所
ホテルエミシア札幌 スカイレストラン ハレアス - アクセス
JR【新札幌駅】より徒歩3分
地下鉄【新さっぽろ駅】より徒歩1分 - 料金
6,000円 - 公式サイト
https://www.hotel-emisia.com/sapporo/restaurant/hareus/dinner/
猫まみれ展 MAX
幅広い時代の猫のアート作品を約350点展示
コレクター「招き猫亭」が40年もの時間をかけて集めた猫のアート作品の展覧会です。江戸時代の浮世絵から近代絵画作品まで、猫をモチーフにした作品を鑑賞できますよ。
油彩画・浮世絵・彫刻・陶磁器などさまざまなジャンルの作品が勢ぞろい。猫をモチーフにしたかわいい雑貨や文房具も見逃せません!古くから愛されている猫をモチーフにした作品たちを鑑賞して、その愛らしさに浸ってみませんか?
- 日程
2021年2月27日(土)~2021年4月4日(日)
※月曜日は休館 - 時間
9:30~17:00
※最終入場は16:30まで
※混雑状況によっては入場できない場合あり - 場所
北海道立近代美術館 - アクセス
地下鉄【西18丁目駅】より徒歩5分 - 料金
【日時指定券】
・平日
一般 1,100円
高大生 600円
小中学生 300円
・土日祝
一般 1,300円
高大生 700円
小中学生 400円
【当日会場販売券】
・平日
一般 1,300円
高大生 700円
小中学生 400円
・土日祝
一般 1,500円
高大生 800円
小中学生 500円
※障害者手帳の提示で本人と介護者1名無料
※リピーター割引あり(道立美術館で開催された特別展の半券提示にて。1枚につき1人1回まで有効)
※前売券は前日17:00までローソンチケットで購入可
※当日会場販売券は9:20より販売開始
※日時指定券完売の場合、当日会場販売券の販売なし - 公式サイト
https://nekomamire-max.jp/
ツバキ展~古典園芸・道内最大級のコレクション~
250種類280鉢のツバキが咲き誇る!一足先に春の訪れを感じよう
道内最大のツバキの展示会が開催されます。ヤブツバキやユキツバキから、洋種のツバキ、黄色の花を咲かせる初黄(ショコウ)など、さまざまなツバキが勢ぞろい。よく見かけるツバキはもちろん、普段はなかなか目にすることのできないツバキにもお目にかかれますよ。
多種多様なツバキを鑑賞し、家族や友人同士で一足早い春の訪れを体感しましょう!
- 日程
2021年2月23日(火祝)~2021年3月21日(日)
※月曜日は休館(祝日の場合は翌平日) - 時間
8:45~17:15 - 場所
札幌百合が原公園 - アクセス
JR学園都市線【百合が原駅】より徒歩10分 - 料金
高校生以上 130円
中学生以下・65歳以上 無料
※障害者の方は証明書の提示により無料 - 公式サイト
https://yuri-park.jp/
たきの森フェス「ノモリ調査団2」
「ノモリ調査員」となって謎の生物「ノモリ」を調査しに行こう!
たきの森の奥にいるという謎の生物「ノモリ」を調査しに行きましょう。斜面を滑ったり、ロープを使って移動したりして、雪深い森の中を進んでいくときのワクワク感はたまりませんよ!森の中にいる「ノモリ調査団」の先輩に、調査に必要な情報や森の中での楽しみ方を教わることで、立派な調査員の仲間入りができるかもしれません。
雪深いため、帽子や手袋など防寒対策はしっかりと行いましょう。今度の休日は、親子で「ノモリ調査団」の一員となって、謎の生物「ノモリ」を探す旅に出てみては?
- 日程
2021年2月21日(日) - 時間
10:00~15:00 - 場所
国営滝野すずらん丘陵公園 たきの森ゾーン・東エリア - アクセス
地下鉄【真駒内駅】下車・中央バス滝野線2番のりば「すずらん公園東口」より徒歩30分 - 料金
参加無料 - 公式サイト
http://www.takinopark.com/?p=48349
スノースポーツフェスティバル
雪上で楽しめる競技で白熱のバトルを楽しもう!
全国から集まる130人もの人達と、雪上での競技が楽しめる1日限りのイベントです。「そりレース」「スノーフラッグ」「お宝さがし」など、親子で楽しめるプログラムが盛りだくさん!子どもだけでなく、大人も本気で楽しめる企画となっているので、運動不足の解消にもおすすめです。
元スピードスケーター金メダリストの「清水宏保」さんや、プロスキーヤーの「井山敬介」さんもゲストとして参加します。全国から集まったファミリー達と、白熱のバトルを思う存分楽しみましょう!
- 日程
2021年2月21日(日) - 時間
10:00~12:00
※受付は9:40~10:00まで - 場所
サッポロテイネスキー場オリンピアゾーン
※現地集合、現地解散
※着替えを済ませてから集合 - アクセス
【手稲駅】下車・JR北海道バスで約10分 - 料金
【一般】
大人 1,400円
子ども 1,200円
【TF会員】
大人 1,200円
子ども 1,000円
【KCSC会員】
大人 1,100円
子ども 900円
※1歳未満無料
※TF会員は「ポポラー」「ラビットクラブ」「あんびしゃす保育園」「どさんこみつい保育園」を利用中の会員のみ
※お客様都合によるキャンセルは返金不可
※天候により中止の可能性あり(その際は返金あり) - 公式サイト
https://www.kidscom.asia/event/article/449
何もないけど、蒼ざめる
創作ユニット「パインソー」が手掛けた少人数短編コメディーが上演
一見「くだらない・無茶だ」と思うようなことを形にしようとする創作ユニット「パインソー」が手掛けた、少人数短編コメディーが上演されます。「無駄なことでも100億くらい集めたら何かにはなるのかもしれない」という一風変わった想いにスポットを当てられた、「パインソー」らしい演劇を鑑賞できますよ。
「パインソー」が手掛ける独特な切り口の作品を鑑賞して、自身の視野を広げてみてはいかが?
- 日程
2021年2月11日(木)~2021年2月14日(日) - 時間
【2月11日(木)・12日(金)】19:20~
【2月13日(土)】14:30~・19:30~
【2月14日(日)】15:00~
※開場は開演30分前 - 場所
演劇専用小劇場BLOCH - アクセス
地下鉄東西線【バスセンター前駅】8番出口より徒歩10分
JR【さっぽろ駅】より徒歩15分 - 料金
【前売券】
一般 3,500円
学生 2,000円
【当日券】
一般 4,000円
学生 2,500円
【有料配信】
1,200円 - 公式サイト
http://bloch-web.net/20210211_paingsoenull/
札幌演劇シーズン2021-冬
札幌発の高評価を得た演劇3作品が再公演!
札幌で過去に上演され高い評価を得た演劇「優しい乱暴」「ありあけ」「空の村号」の3作品が、期間限定で再公演されます。
演劇は一度として同じになることはなく、日々味わい深い作品へと変化していくので、何度足を運んでも新たな感動を得られること間違いなし。1ヶ月間毎日公演されるので、心ゆくまで何度でも作品を楽しめます。この絶好の機会に、演劇の世界へと足を踏み入れてみてください。
- 日程
2021年2月4日(木)~2021年2月18日(木) - 時間
日程により異なる
※詳細はこちら - 場所
市内の劇場(作品により異なる)
※詳細はこちら
※未就学児入場不可(ありあけを除く) - アクセス
場所により異なる
※詳細は各作品紹介ページ参照 - 料金
一般 3,000円
学生 1,500円 - 公式サイト
https://s-e-season.com/index.html
YOSINOBU IZUMA EXHIBION 2021 THE TOWR Angel&supporter
アーティスト「出間美靖」による心の中を自由に描いた作品が展示
数々の個展を開催してきたアーティスト「出間美靖」さんの、心の中を自由に描いた作品が展示されます。日々言葉にできない気持ち、すすみたい道、たちどまるところなど、そのときどきの心の状態を表現した作品が鑑賞できますよ。
ボールペンや水彩、アクリルを使って描かれた感性豊かな作品を間近でじっくり鑑賞し、作品一つひとつに込められた言葉にならない想いを感じてみてください。
- 日程
2021年2月1日(月)~2021年2月28日(日) - 時間
10:00~20:00 - 場所
サッポロファクトリー 3条館1階 - アクセス
地下鉄東西線【バスセンター前駅】8番出口より徒歩3分 - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://sapporofactory.jp/event/detail.php?id=804
関口雄揮記念美術館所蔵作品展
「色彩」をテーマとした道内の美しい風景画を展示
北海道の自然を描き続けた日本画家「関口雄揮」さんの作品展です。「色彩」をテーマにした、秋冬の道内の美しい風景画が並びます。あわせて、京都にある永観堂の障壁画の下図や植物スケッチなども鑑賞できますよ。
各作品からは、「関口雄揮」さんの自然に対する深い想いが感じ取れます。友人や家族と一緒に足を運んで、絵画を通して北海道の自然に触れてみては。
- 日程
2020年10月17日(土)~2021年2月21日(日)
※毎週月曜日は休館(月曜日が祝日の場合、翌平日が休館) - 時間
10:00~16:30
※入場は閉館30分前まで - 場所
関口雄揮記念美術館 - アクセス
地下鉄南北線【真駒内駅】下車・中央バス2番のりば「芸術の森入り口」より徒歩1分 - 料金
大人 800円
大学・専門生 600円
中高生 400円
小学生 200円
幼児 無料
※リピーター割引あり - 公式サイト
http://www.sekiguchi-muse.jp/index.html
ゆきひろば
雪の中での遊びを思いきり楽しもう!
「スノーラフティング」「そり」「スノーダイビング」などのアクティビティや、雪玉を的に当てて得点を競う「ストラックアウト」、「雪上ラグビー」といったスポーツなど、さまざまな雪遊びが楽しめるイベントです。
さらに、スタッフが集めた木の実を活用しながら、かわいい雪だるまを作れるコーナーも併設。レストランや軽食、スイーツを味わえる売店もあるので、雪遊びを思いきり楽しんだ後にほっと一息つくこともできますよ。親子や友達同士で、雪遊びを思う存分楽しみましょう!
- 日程
2021年1月5日(火)~2021年3月はじめ
※スノーラフティングは2021年1月6日(水)~2021年2月23日(火)まで
※混雑状況により変更の場合あり - 時間
10:00~16:00
※急遽利用不可になる場合や時間変更になる可能性あり - 場所
札幌ドーム - アクセス
地下鉄東豊線【福住駅】3番出口より徒歩10分 - 料金
入場無料
※スノーラフティングは1回500円、5回分2000円 - 公式サイト
https://www.sapporo-dome.co.jp/news/dm_yukihiroba.html
北海道味覚めぐり
道内の絶品グルメが勢ぞろい!
北海道内の絶品グルメが集結する、グルメ好き必見の一大イベントが開催されます。札幌蟹工船の「豪快かに尽くし弁当」や孝子屋ぐるめ食品の「塩たらこ 一本物」、厚岸海産「牡蠣づくし贅沢弁当」など、道内のさまざまな美味しいグルメが堪能できますよ。
今度の休日は、まだ食べたことのない道内の絶品グルメを探しに行ってみてはいかが?
- 日程
2021年2月3日(水)~2021年2月14日(日) - 時間
10:00~19:00
※最終日は18:00閉場 - 場所
札幌三越 本館10階催事場 - アクセス
札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線【大通駅】よりすぐ
札幌市電【西4丁目駅】よりすぐ - 料金
入場無料 - 公式サイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo/event_calendar/mikakumeguri.html
3月をより楽しく過ごすためには?
3月のイベントは、もう予約が埋まり始めています。情報を先取りして早めに予定を立てておけば、カップルや家族、友達と素敵な時間を過ごせますよ。
次回は本当に楽しめる3月のイベントのみを厳選して紹介します。以下のPLANのSNSアカウントをフォローしておけば、3月のおすすめイベント情報を最速で知ることができますよ。楽しい3月を過ごすために、イベントに乗り遅れないようにしてくださいね。
\follow me/
- Twitter:@planforyoucom
- Instagram:planforyoucom
- Facebook:@planforyoucom
まとめ
2021年2月の札幌のおすすめイベントを20個紹介しました。バレンタインにピッタリな大切な人と特別なひとときを過ごせるものから、冬の時期しか楽しめない雪の中での遊び、北海道グルメを堪能できるイベントまで楽しいイベントがたくさんありましたね。
気になるイベントが見つかったら、家族やパートナーにこの記事をシェアしてみてください。楽しい予定を立てて、2月も楽しく過ごしましょう!