2021年1月、名古屋ではカップルや家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。日に日に寒さが増す1月、楽しいイベントに参加して心から温まりましょう!
今回は、2021年1月の名古屋で開催されるイベントのうち、グルメ・アニメ・企画展などのジャンルから厳選しておすすめのイベントを20個紹介します。カップルで特別なひとときを楽しめるイルミネーションや、家族や友人同士で楽しめるゲームイベントや展覧会などをピックアップ。カップルでのデートや家族・友人同士でのお出かけに活用してみてください。
2021年1月名古屋のおすすめイベント20選
2021年1月に名古屋で開催されるおすすめのイベントを20個紹介します。カップルや親子で楽しめるイベントなどを厳選しました。気になるイベントは、即チェックしてみてくださいね。
PIXERのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス
ピクサーアニメーションの制作の裏側を覗いてみよう
「モンスターズ・インク」や「トイ・ストーリー」といった有名作品を数多く手がけるピクサーの、アニメーション制作の裏側を覗ける展覧会です。キャラクターのモデリングや、キャラクターに筋肉や関節などをつけるリギング、物語の世界を形づくるセットなど、ピクサーアニメーションに欠かせない8つの工程を実際に体験しながら学べますよ。
また、人気キャラクターとの写真撮影を楽しめるフォトスポットもあります。会場内の限定ショップではここでしか手に入らないオリジナルアイテムを販売。ピクサーファンは必見です!
- 日程
2020年11月28日(土)~2021年2月23日(火・祝)
※毎週月曜日、毎月第3金曜日は休館(2月22日(月)は開館) - 時間
9:30~17:00
※最終入館 - 場所
名古屋市科学館 - アクセス
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」4・5番出口より徒歩5分 - 料金
【平日】
一般 1,700円
高校生・大学生 1,100円
小・中学生 600円
【土祝】
一般 1,800円
高校生・大学生 1,200円
小・中学生 700円
※未就学児は無料
※高校生・大学生は入館時に学生証の提示必須
※身体障害者手帳などをお持ちの方と付き添いの方は2名まで料金半額(障害者割引券とともに証明書の提示必須) - 公式サイト
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/pixar/index.html
16:30まで
名古屋港シートレインランド ウィンターイルミネーション
光と音の饗宴が楽しめるウィンターイルミネーション
音に合わせて光るライトアップや、ハート型やイルカ型に光り輝くオブジェなど、きらびやかに彩られた園内の鑑賞を楽しめるウィンターイルミネーションです。
また、高さ85mの大観覧車やファミリーコースターなど、16種類のアトラクションも楽しめますよ。イルミネーションやアトラクションを満喫しながら園内を散策し、カップルで特別なひとときを楽しんでください。
- 日程
2020年11月21日(土)~2021年2月28日(日) - 時間
【平日】
17:00~19:00
【土日祝】
17:00~20:00
※毎時00分・20分・40分に開催(各10分間) - 場所
名古屋港シートレインランド - アクセス
名古屋市営地下鉄名港線【名古屋港駅】3番出口より徒歩5分 - 料金
入場料無料
※アトラクション有料(料金はアトラクションごとに異なる) - 公式サイト
http://www.senyo.co.jp/seatrainland/
セーラームーンカフェ-Eternal-
キャラクターをイメージした可愛いメニューが盛りだくさん♪
映画の公開を記念して、セーラームーンのコラボカフェが期間限定でオープン!セーラームーンに登場するキャラクター1人1人のイメージに合わせた可愛い料理やドリンクメニューが並びます。ドリンク注文した人限定でもらえるオリジナルコースターも見逃せません。
カフェを利用した方は、通販でカフェオリジナルグッズの購入が可能です。セーラームーン好きの友達と訪れ、セーラームーンの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
- 日程
2020年12月24日(木)~2021年3月7日(日) - 時間
11:10~20:40
※80分入れ替え制
※各回開始時刻の10分前までに入口に集合
※開始20分経過した場合はキャンセル扱い
※テイクアウトは19:40まで - 場所
NAGOYA BOX cafe&space-B - アクセス
名古屋市営地下鉄【栄駅】より徒歩3分 - 料金
入場料無料
※事前予約は650円
※ワンオーダー制(フード・デザートから1人1品以上の注文必須) - 公式サイト
https://sailormoon-cafe.jp/nagoya_information/
2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~
国内最大級のショコラの祭典
世界中から約150もの有名ショコラブランドが勢ぞろいする、日本最大級のショコラの祭典です。「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」や「ピエール マルコリーニ」など、有名ブランドのショコラが集結しています。
お酒を使用した大人向けのショコラや、SNS映えする可愛らしいショコラなど、普段お目にかかれない特別な商品が並びます。恋人や友達へのギフトや、自分へのご褒美に、お気に入りショコラを探し出してみてください。
- 日程
1月15日(金)~2月14日(金) - 時間
10:00~20:00 - 場所
JR名古屋高島屋10階メイン会場・7階~9階サテライト会場
※10階メイン会場は入場制限実施中
※退場後の再入場不可 - アクセス
JR東海道線・中央線・関西線【名古屋駅】下車すぐ
名鉄・近鉄【名古屋駅】下車すぐ
名古屋市営地下鉄東山線・桜通線【名古屋駅】下車すぐ
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線【名古屋駅】下車すぐ - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2021/
GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?
現代美術家「横尾忠則」による東海地方初の大規模個展
国内外で高く評価されている現代美術家「横尾忠則」による、東海地方初の大規模な個展です。絵画とグラフィック作品を合わせた、約600点以上もの作品を展示。作品を通して、横尾忠則の芸術の全貌をひもときます。
会場内では、文房具やファッションアイテムなど、横尾忠則ならではのセンスが光るオリジナルグッズも販売。独特な世界観を間近で体感してみてください。
- 日程
2021年1月15日(金)~4月11日(日) - 時間
10:00~18:00
※金曜日は20時まで
※入館は閉館30分前まで - 場所
愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階) - アクセス
地下鉄東山線・名城線「栄駅」下車より徒歩3分
名鉄瀬戸線「栄町駅」下車より徒歩3分 - 料金
一般 1,500円
中高生 1,200円
※中学生以下は無料
※身体障害者・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳のいずれかの提示で料金半額
※身体障害者・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳に「第1級」「第1種」と記載ある場合は、付き添い1名まで半額 - 公式サイト
https://genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp/
リアル脱出ゲーム 「古の魔術師と予言の箱」
謎解きとマジックが融合した新感覚のリアル脱出ゲーム
謎解きとマジックが融合したリアル脱出ゲームです。100年前に魔術師が最大の予言を封印したとされる「予言の箱」を開けるべく、魔術師のノートの謎を解き明かすストーリー。6人1組で力を合わせ、制限時間内に予言の箱の解錠を目指しましょう!
マジックの体験もできるので、謎解きが苦手な人でも十分楽しめます。会場内には、プロマジシャン「RYOTA」の解説動画が見られるマジック付きトランプや、謎解きが楽しめるファイルなど、限定グッズの販売もありますよ。今度の休日は、謎解きで頭の体操をしてみては?
- 日程
2020年12月28日(月)~2021年1月31日(日) - 時間
【平日】
19:30~
【土日祝】
10:00〜・13:30〜・16:30〜・20:00〜
※各回120分程度
※ゲームスタート10分前には集合
※開場は開演30分前 - 場所
ナゾ・コンプレックス名古屋 - アクセス
地下鉄名城線【矢場町駅】4番出口より徒歩5分
地下鉄名城線・鶴舞線【上前津駅】13番出口より徒歩7分 - 料金
【平日】
前売一般 3,300円
前売グループチケット 19,200円
当日一律 3,800円
【土日祝】
前売一般 3,500円
前売グループチケット 20,400円
当日一律 4,000円
※小中学生のみでの入場・参加不可(20歳以上の保護者同伴必須) - 公式サイト
https://realdgame.jp/yogen/nagoya/
企画展「なごやのうつりかわりーうみ・やま・まちのくらしー」
明治から現在までの名古屋のうつりかわりを学ぼう
明治から現在までの名古屋のうつりかわりを、展示や体験を通して学べる企画展です。昔の街並みの写真や地図、昔使われていた道具などが展示されていますよ。
体験ブースでは、クイズやパズルを解きながら、名古屋の街の変化について楽しく理解を深められます。名古屋市の小学3年生の学習内容に合わせた企画となっているため、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
- 日程
2021年1月9日(土)~2021年3月7日(日)
※毎週月曜・第4火曜日は休館
※体験学習室は土日祝限定 - 時間
9:30~17:00
※最終入場は16:30まで - 場所
名古屋市博物館 - アクセス
名古屋市営地下鉄桜通線【桜山駅】4番出口より徒歩5分 - 料金
【単独券】
一般 300円
高大生 200円
市内在住65歳以上 100円
中学生以下 無料
【常設展との共通券】
一般 400円
高大生 300円
市内在住65歳以上 200円
中学生以下 無料
※高大生・中学生は学生証の提示必須
※市内在住65歳以上は敬老手帳等の提示必須
※障害者手帳や受給者証の提示により本人と介護者2名まで無料 - 公式サイト
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji20201110.html
氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク
転んでも濡れない・冷たくない!気軽に楽しめるスケートリンク
「氷じゃないスケートリンク」は、氷でできていないため、転んでも濡れたり冷たさを感じたりしないのが特徴。氷ほどツルツルと滑らないので、お子様やご老人でも安心して楽しめますよ。
リンク内の特設ステージでは、アーティストやアイドルによるライブも開催。名古屋の大須で結成されたダンスボーカルグループ「Cool-X」や「EGG SHELL」などが出演予定ですよ。
- 日程
2020年11月21日(土)~2021年2月28日(日) - 時間
【平日】
13:00~20:00
【土日祝】
10:00~20:00
※最終入場は終了30分前まで - 場所
オアシス21 銀河の広場 - アクセス
名古屋市営地下鉄東山線・名城線【栄駅】東改札口よりすぐ
名鉄瀬戸線【栄駅】よりすぐ - 料金
【平日】
大人(中学生以上) 900円
小人(小学生以下) 500円
【土日祝】
大人(中学生以上) 1,300円
小人(小学生以下) 500円
※スケート靴持ち込み不可
※手袋必須(会場内にて購入可) - 公式サイト
https://www.nagoyatv.com/toyodagoseirink/
大名古屋ビルヂング ウィンターイルミネーション 2020-2021 “LOVE”
10万球の照明と真っ赤な花々が織りなすイルミネーション
10万球の照明やバラを中心とした赤い花々が、心躍る華やかな空間を演出するウィンターイルミネーション。ギフトボックスやハート型のオブジェなど、「LOVE」をテーマにした可愛らしい装飾の数々が並びます。
SNS映えにピッタリなフォトスポットも充実しているので、カップルや夫婦で記念写真を撮影してみては。デートのムードが盛り上がること間違いなしです。
- 日程
2020年11月11日(水)~2021年2月28日(日)
※荒天時閉鎖あり - 時間
11:00~23:00
※点灯は16:00~ - 場所
大名古屋ビルヂング5F スカイガーデン - アクセス
JR・近鉄・名鉄・地下鉄東山線・桜通線・あおなみ線【名古屋駅】より徒歩3分 - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://dainagoyabuilding.com/special/illumination/
富田菜摘 スクラップワールド
廃材でできたユーモアあふれる作品たちが勢ぞろい
廃材で動物を形作る立体造形作家「富田菜摘」の作品展です。お菓子の缶やヘアドライヤー、壊れた楽器など様々な廃材を組み合わせて作られた、ユーモアあふれる作品が鑑賞できます。
廃材アートだけでなく、古紙を使った人物像の展示も。70点もの創作作品を見学して、富田菜摘ならではの世界観を体感してみてください。
- 日程
2020年11月13日(金)~2021年3月14日(日)
※毎週月曜日は休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) - 時間
【平日】
10:00~17:30
※最終入場は17:00まで
【土日祝】
10:00~17:00
※最終入場は16:30まで - 場所
ヤマザキマザック美術館 4階展示室 - アクセス
地下鉄名古屋市営地下鉄東山線【新栄町駅】1番出口よりすぐ - 料金
一般 1,200円
小・中高生 500円
小学生未満 無料
※各種障害者手帳の提示で本人と同伴者1名まで1,000円 - 公式サイト
http://www.mazak-art.com/index.shtml
出張おやつタウン
「おやつタウン」の限定ショップが名古屋にやってきた!
三重県で大人気の「おやつタウン」の限定ショップです。「おやつタウン」でしか購入できない「ベビースターラーメン」や「ブタメン」の可愛いグッズをゲットできる絶好のチャンスです!
場内は「ブタメン」のキャラクターの装飾が施されており、写真撮影が楽しめるフォトスポットも併設。「ベビースターラーメン」とお好みのフレーバーをマラカス風容器に入れてシェイクして「オリジナルベビースターラーメン」を作る体験コーナーも見逃せません!
- 日程
1月27日(水)~2月14日(日) - 時間
10:00~21:00 - 場所
タカシマヤ ゲートタワーモール - アクセス
JR・名古屋市営地下鉄・あおなみ線・名古屋鉄道名鉄・近畿日本鉄道近鉄【名古屋駅】よりすぐ - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://www.jr-tgm.com/
忍者隠密隊「ザ・ニンジャショー 忍者ゴエモンの巻」
「忍者隠密隊」の多彩な忍術を間近で体感しよう!
日本文化と忍者の魅力を伝える団体「忍者隠密隊」主催のニンジャショーです。天下の大泥棒と呼ばれている「石川五右衛門」が忍者になったという設定をもとに、その壮絶な運命を描いたストーリーが楽しめます。
小さなお子様から大人まで、幅広い層に向けて作られた作品となっています。親子や友人同士で足を運び、忍術の魅力に迫ってみてください。
- 日程
2021年1月30日(土) - 時間
14:30~15:30(※13:15開場)
18:00~19:30(※17:15開場) - 場所
西文化小劇場 地下3階ホール - アクセス
地下鉄鶴舞線【浄心駅】4番出口より徒歩3分 - 料金
観覧無料
※オンライン整理券の取得が必要 - 公式サイト
http://ninja-onmitsu.jp/%e5%bf%8d%e8%80%85%e9%9a%a0%e5%af%86%e9%9a%8a%e3%80%8c%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%80%80%e5%bf%8d%e8%80%85%e3%82%b4%e3%82%a8%e3%83%a2%e3%83%b3/
笹倉鉄平展
「笹塚鉄平」の美しい原画・版画30点以上を展示
情景画家として国内外で活躍している「笹塚鉄平」の作品展です。最新作「温まり色に染まって」のほか、30点以上もの原画・版画作品が展示されています。
美しい光の表現が魅力的で、「心に安らぎを与えてくれる」と老若男女問わず幅広い層に支持される作品は必見。アート好きな仲間と訪れてみてはいかがでしょうか。
- 日程
1月23日(土)~2月7日(日)
※1月25日(月)・2月1日(月)は休廊日 - 時間
11:00~18:00 - 場所
画廊アガティ - アクセス
地下鉄桜通線【桜山駅】1番出口より徒歩5分 - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://www.agat.co.jp/agat/
ディズニー ツイステッドワンダーランド OH MY CAFE(名古屋)
「ツイステッドワンダーランド」の世界観にどっぷり浸れるコラボカフェ
人気スマホゲーム「ツイステッドワンダーランド(ツイステ)」のコラボカフェです。店内は、ゲームに登場する「ナイトレイブンカレッジの大食堂」をイメージした空間になっています。大食堂での人気No.1メニューを再現したお料理や、各寮をイメージしたドリンクなどを味わいながら、ゲームの世界にどっぷり浸れます。
缶バッジ・キーホルダー・バッグなど、ここでしか手に入らない限定グッズも勢ぞろい。ツイステのファン同士で訪れて盛り上がりましょう!
- 日程
2020年11月27日(金)~2021年2月9日(火) - 時間
11:00~19:40(70分入れ替え制)
※各回開始時刻の10分前までに入口へ集合
※11:00~予約の方は10:45頃に南館1階入り口前へ集合
※開始時刻を20分過ぎた場合キャンセル扱い - 場所
kawara CAFE&KITCHEN 名古屋PARCO店 - アクセス
名古屋市営地下鉄【矢場町駅】4番出口よりすぐ - 料金
入場料無料
※ワンオーダー制(フード・ドリンクメニューより1人1品以上注文必須)
※事前予約 650円 - 公式サイト
https://twst.ohmycafe.jp/nagoya_information/
後藤太介・向山真登 写真展「山の聲を聴く」
写真を通して壮大な山岳風景の魅力に触れよう
山岳エリアで撮影活動をしている「向山真登」と「後藤太介」による写真展です。雲海に浮かぶ頂や透き通るように美しい星空など、山で撮影したものを中心に、35点もの風景写真が展示されます。
普段なかなかお目にかかれない、標高3000m超えの山岳風景を間近で体感できるチャンス。次の休日は、写真を通して壮大な山岳風景の魅力に触れてみてください。
- 日程
2021年1月15日(金)~2021年1月21日(土) - 時間
10:00~18:00
※最終日のみ14:00まで - 場所
富士フィルムフォトサロン名古屋 - アクセス
名古屋市営地下鉄【伏見駅】6番出口より徒歩5分 - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/nagoya/21011501.html
新春展 菓子のうつわ
多種多様な「お菓子のうつわ」が勢ぞろい!
練り切りや求肥などのお菓子を入れるうつわの展示会です。主菓子を入れる正式なうつわ「縁高(ふちだか)」、主菓子をお客様の数だけ入れる蓋つきのうつわ「食籠(じきろう)」、お客様一人ひとりに菓子を出すための小さなうつわ「銘々盆(めいめいぼん)」など、さまざまなお菓子のうつわを見学することができます。
「自分ならどんなお菓子を入れるかな?」と想像しながら鑑賞してみてはいかが?
- 日程
2021年1月6日(水)~1月31日(日)
※毎週月曜日は休館(祝日の場合は開館、翌日休館) - 時間
10:00~16:00 - 場所
桑山美術館 - アクセス
地下鉄鶴舞線【川名駅】より徒歩8分 - 料金
一般 500円
中・高・大学生 300円
※障害者手帳の提示により本人と同伴者1名まで無料 - 公式サイト
http://www.kuwayama-museum.jp/exhibition.htm
目でも陶酔できる ウィスキーボトル展
1950年代アメリカのウィスキーボトルを間近で鑑賞できる
1950年代アメリカのウィスキーボトルの魅力に迫る企画展です。カウボーイや野生動物、銀幕のスターなどをモチーフに、細部までこだわって造られたウィスキーボトルを間近で鑑賞しましょう。
当時のアメリカでは、ウィスキーボトルが装飾品としての地位を確立しており、その多くが瀬戸で制作されていました。こだわり抜かれた瀬戸産ウィスキーボトルの世界に足を踏みいれてみてください。
- 日程
2020年11月7日(土)~2021年2月28日(日)
※毎週月曜日は休館(月曜日が祝日や休日の場合は翌日休館) - 時間
10:00~17:00
※最終入場は16:30まで - 場所
公益財団法人 横山美術館 - アクセス
名古屋市営地下鉄東山線【新栄町駅】1番出口より徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線【高岳駅】3番出口より徒歩4分 - 料金
一般 1,000円
高大生、シニア(65歳以上) 800円
中学生 600円
小学生以下 無料
※障害者手帳の提示で700円 - 公式サイト
https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/event/
東別院暮らしの朝市
毎月8の付く日に開催される朝市
「人々の暮らしに寄りそう」をテーマに、毎月8日・18日・28日の3回に分けて開催される暮らしの朝市です。オーガニックにこだわった食材の販売や、朝市開催当初から人気のキッチンカーなど、多種多様なお店が勢ぞろいしますよ。
開催日によって出店するお店のジャンルが変わるため、訪れるたびに新鮮な感覚を味わえます。さまざまな商品の中から、お気に入りの一品を見つけてみてください。
- 日程
毎月8日・18日・28日 - 時間
10:00~14:00 - 場所
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内 - アクセス
地下鉄名城線【東別院駅】4番出口より徒歩3分 - 料金
入場料無料 - 公式サイト
https://higashi-asaichi.jp/
親子七宝焼教室 ブローチ・マグネット
愛知の伝統工芸「七宝焼」のブローチやマグネットが作れる教室
愛知の伝統工芸「七宝焼」の作品づくりを体験できるイベントです。「七宝焼」とは、金属表面に「釉薬(しゃくやく)」とよばれるガラス質をのせて焼きつける技法のこと。そんな「七宝焼」の技法を用いて、オリジナルブローチやマグネットの制作ができますよ。
対象は小学生から高校生まで。保護者の参加もOKです。今度の休日は、親子で「七宝焼」を用いたオリジナルアイテムを作ってみましょう!
- 日程
1月30日(土)・1月31日(日) - 時間
10:00~11:30
13:30~15:00 - 場所
名古屋市とだがわこどもランド 創造の部屋(児童コーナー) - アクセス
地下鉄東山線【高畑駅】下車・市バス5番乗り場「八百島」「南陽支所」より徒歩10分
地下鉄名港線【東海通】下車・市バス3番乗り場「南陽支所」より徒歩10分
JR【春田駅】下車・市バス2番乗り場「戸田川緑地」より徒歩5分
あおなみ線【名古屋競馬場前駅】下車・市バス「南陽支所」より徒歩10分 - 料金
500円
※保護者は付き添いの場合無料 - 公式サイト
https://www.todagawa.jp/
ボードゲームであそぼう
(・ω・) 本日、多目的室にて「ボードゲームであそぼう」開催です‼️ 10:00〜11:30、13:00〜16:00です。
なにやら面白そうなものばかり…😚 pic.twitter.com/vtuXXmun4u— とだがわこどもランド (@Todagawa_kappy) January 31, 2021
海外製のさまざまなボードゲームで遊ぼう!
複数種類の海外製ボードゲームで遊べる、1日限りのイベントが開催されます。参加無料でさまざまな種類のボードゲームを体験できるまたとない機会ですよ。
定員は決まっていませんが、参加者が大勢いる場合は入場制限がかかる可能性も。体験してみたい人は、早めに行くのがおすすめです。家族や友人同士で、ボードゲームの楽しさに触れてみませんか?
- 日程
1月31日(日) - 時間
10:00~11:30
13:00~16:00 - 場所
名古屋市とだがわこどもランド 多目的室 - アクセス
地下鉄東山線【高畑駅】下車・市バス5番乗り場「八百島」「南陽支所」より徒歩10分
地下鉄名港線【東海通】下車・市バス3番乗り場「南陽支所あ」より徒歩10分
JR【春田駅】下車・市バス2番乗り場「戸田川緑地」より徒歩5分
あおなみ線【名古屋競馬場前】下車・市バス「南陽支所」より徒歩10分 - 料金
参加無料 - 公式サイト
https://www.todagawa.jp/
2月をより楽しく過ごすためには?
2月のイベントは、もう予約が埋まりはじめています。情報を先取りして早めに予定を立てておけば、カップルや家族、友達と素敵な時間を過ごせますよ。
次回は本当に楽しめる2月のイベントのみを厳選して紹介します。以下のPLANのSNSアカウントをフォローしておけば、2月のおすすめイベント情報を最速で知ることができますよ。
楽しい2月を過ごすために、イベントに乗り遅れないようにしてくださいね。
\follow me/
- Twitter:@planforyoucom
- Instagram:planforyoucom
- Facebook:@planforyoucom
まとめ
2021年1月の名古屋のおすすめイベントを20個紹介しました。幻想的な体験ができるウィンターイルミネーションやショコラの祭典、心安らぐ情景作品の展示など、心躍るイベントが目白押し。お気に入りのイベントは見つけられましたか?
気になるイベントが複数見つかったら、ご家族やパートナーにシェアしてみてください。ワクワクする休日の予定を立てて、楽しい毎日を送りましょう!